朝の行動によって痩せやすい身体になったり太りやすい身体になったりするのが決まるのをご存じですか?
皆さんは朝どのように過ごしていますか?
「仕事が休みの日は朝まで寝ている」
「朝食は食べずコーヒーだけ」
「ギリギリまで寝て急いで出社する」
このように朝は何となくダラダラしたり、朝ごはんも食べないで1日を慌てて始めたりと朝の時間をうまく使えていない人が多い気がします。
でも朝行動しないのはもったいない!
特にダイエットを始めたいと思っている方は朝起きてからの行動が超重要なんです!
起きられずつい寝すぎてしまう人は残念ながらそれだけで太りやすい身体になってしまいます💦
逆に、朝を活動的に過ごすことでダイエットに効果的です!どんな効果があるか気になりますよね✨
今回は痩せたい人が朝にやるべきことをお話しします!
この記事を読んだあなたはきっと朝早起きしたくなるはず!
ぜひ最後までご覧ください♪
朝起きられない人は代謝が悪くなるから太る

朝なかなか起きれない人は結構いますよね。眠気に負けずもうちょっと・・・と寝てしまう人もいるのではないでしょうか。
でもダイエットにとってはもったいないことばかりなんです。
一番代謝が低い時が寝ている時です。寝ている間は体温や代謝を下げ、身体が省エネモードに入っているからです。
起きて活動していくうちにだんだんと代謝が上がっていくので、朝しっかりと起きないと身体が省エネモードに入ったままになってしまいます。
それに、出掛けるギリギリまで寝ていてあわただしく準備をして朝食をとらないことでお通じも不規則になります。
その結果太るだけでなく肌の調子も悪くなります。
だから朝きちんと目覚めないと、痩せたいと思っても効率よく体重を落とせなくなってしまうんです。
睡眠時間が短いとダメだけど長すぎるのも危険

朝にやってしまいがちで太りやすい身体を作ってしまう行動はこちらです
・朝食を抜く
上記でなぜ太るのか、詳しく見ていきましょう。
・寝すぎる
休みの日は昼過ぎまでたっぷり寝る、という方もいるでしょう。
睡眠時間が少なければ痩せないと聞いたことはあるかもしれませんが、反対の寝すぎも良くありません。
研究では7~9時間寝るよりも10時間寝る方がBMI指数を上げる危険性があります。
睡眠時間は7~9時間程度とるのが最適と言えますね。
・朝食を抜く
摂取カロリーが少ない方が痩せると思いがちですが、食事の間隔があき過ぎると、食後に血糖値が一気に上がり太りやすくなります。
逆に朝ごはんを食べると体内時計がリセットされ交感神経が優位な状態になるので消費カロリーや活動時間が増えるので痩せやすくなります。
朝絶対にやって欲しい行動

朝は苦手な方も多いと思いますが、朝のルーティンにとり入れるだけでダイエットが効率よく進めることができるんです!
習慣づけることによって負担に感じずに毎日行うことができるのでより痩せやすくなりますよ♪
痩せるために朝起きたらやって欲しいことを紹介します。
①朝目覚めたらカーテンを開けて朝日を浴びる
朝起きて太陽の光を浴びることで体内時計が正しく働くようになり身体の代謝が向上します。
体内時計からの信号で夜に眠気を感じ眠りにつきやすくなります。質の良い眠りはダイエットにとっても最適です。
また、食欲や代謝に関わるホルモンに作用し食欲を抑えることができます。
②白湯を飲む
白湯を飲むことで身体の中から温まり代謝がアップします。
また、胃腸の働きも良くなるので消化を促すことに繋がります。
③朝食を食べる
先ほども話したように朝食をとることで血糖値の急上昇を抑えられます。
朝食を食べると体温が上がり代謝もアップするので食べないよりも食べた方が効率的に痩せます。
④軽い運動やストレッチを行う
朝に身体を動かすことはその日を健康的に過ごしたりダイエット効果を高めることにもなります。
朝に軽い運動を取り入れることで交感神経が刺激され自律神経のバランスが整いやすくなります。また、血行が促進されエネルギーを消費するのに必要な基礎代謝も上昇します。
特に難しいことはないですが、取り入れることによって目覚めがスッキリして活動的になります!
何より痩せやすくなるので毎朝のルーティンにとり入れてみましょう!
ダイエットに理想的な朝ごはんは「和食」

痩せるためには朝食を食べた方がよいということが分かりました。でも、何を食べても良いというわけではありません!
たとえば朝食に菓子パンは絶対にNG!手軽に食べらるので菓子パンで済ませる方も多いかもしれませんがおすすめできません・・・。
理由は栄養価の偏り。
摂取できる栄養素が糖質や脂質に偏ってしまうので血糖値が急上昇しやすい朝に食べてしまうと太る原因になります。
朝食は1日を活動的に過ごすために栄養素をしっかりバランスよく摂ることが大事なんです。
体内を活性化させるのに役立つミネラルやビタミン、そして身体を動かすのに欠かせない筋肉を作るもとになる「タンパク質」の摂取が欠かせません!
おすすめしたい朝食は和食です!
ご飯、味噌汁、焼き魚、納豆のように和食は炭水化物、タンパク質、脂質のバランスが優れています。洋食に比べて低脂肪・低カロリーに抑えやすくタンパク質も摂取しやすく、ご飯はパンに比べて腹持ちも良いので間食をしなくて済みます。
和食にする場合は味噌汁や焼き魚、漬物など塩分が摂り過ぎになってしまう場合があるので注意しましょう。
お肉は高タンパク低カロリーな鶏肉がおすすめです。
まとめ

ダイエットにおける朝のメリットと痩せるためにやってはいけないこと&やって欲しいことをお話ししました!
朝やってはいけないこと
・寝すぎる
・朝食を抜く
朝やってほしいこと
・朝太陽の光を浴びる
・白湯を飲む
・朝食をバランスよく食べる(和食がおすすめ)
・軽い運動をする
朝しっかりと起きるためにも十分な睡眠をとることが大切なので夜更かしせずに布団に入ることも大切です!
朝起きるのが苦手だという人でも毎日のルーティンに組み込んでいくことによって自然と起きられるようになります。
ダイエットも効率よく行えるのはもちろんですが、起きてからの集中力がアップしたり活動的になれたりとメリットがたくさんあるので、ぜひ朝しっかり起きて行動するようにしましょう!
この記事も超おすすめです!
ダイエット中、多くの人が戦っているのは「空腹」ではないでしょうか。食事量を抑えたり低カロリーなものを選んでいるとどうしても空腹を感じやすくなってしまいますよね。 でも、空腹感によって集中できなかったりイライラしたり、逆に食事の時に食べ過[…]