食欲が抑えられないと太るのは当然!食欲をコントロールして痩せた私の食事法

『痩せたいけれど食欲が抑えられない・・・!』

体型を気にしているのに食欲が抑えられずについ食べてしまう方はいませんか?

お腹が空いていないのに脳が「お腹が空いている」と信号を出したり、ヘルシーなものを食べていると「こってりしたものが食べたい」という信号をだしてついつい食べちゃうことがあるんです!

その通りに食べていると当然太ります・・・でもお腹が空いてないのに食べちゃうってとっても無駄なことじゃないですか??

以前の私も食欲が止まらずにダイエットに苦労していました。痩せたいと思っているときこそ食欲が増すんですよね💦特に白米が大好きで、ダメだと分かってもたくさん食べてしまっていました。。。

でも、食べ方やルールを作ってその通りの食事の仕方を続けていったら無駄な食欲を抑えることができ、ストレスなく痩せることができました!

そこで今回は食欲が止まらなくて悩んでいる人必見!私が簡単に食欲をコントロールできた方法をお話しします!

食欲が止まらなくて太ってしまう人がこの記事をよめば、ストレスなく簡単に痩せることができる可能性大です!

もちろんお金が掛からない方法なのでどなたでも試して欲しいです♡ぜひ最後までご覧ください!

・痩せたいけれど食欲が止まらない人
・つい食べ過ぎてしまう人
・甘いもの、味の濃いものが好きな人

どうして食欲が止まらないか考えてみる

食欲が止まらない理由は主に3つあります。

・早食い
・ストレス
・味が濃いもの、甘いものが好きでよく食べる
満腹を感じるのは脳にある「満腹中枢」という神経です。満腹中枢が刺激を受けるのは食べ始めてから20分後といわれているので、それよりも早く食べ終えているという方は食後にお腹が空いて余計に食べてしまっているかもしれません。
ストレスが溜まると食欲が増進します。特にダイエット中は過度な食事制限を行うことによってストレスが溜まりやすいので、かえって太る原因になるんです。
また、味が濃いものばかりを食べていると舌がそればかりを求めるようになり、薄味に満足しなくなります。こってりしたもの、脂っこいもの、甘いものが大好きで日ごろから食べているという方は、いざ食べるのをやめようと思っても脳が「食べたい!」と信号を出してしまうんです💦

私がやってしまっていた太る食生活

私がダイエットのリバウンドを繰り返していた時期にやっていた食事の仕方はこのようなものでした↓

・テレビやスマホを見ながらの「ながら」食べ
・三角食べ
・濃い味付け
・副菜が少ない
特に早食いの意識はなかったのですが、ながら食べによって無意識に食べるのが早かったんです。満腹中枢が刺激される前に食事が済んでいたので食後もお腹が空いて間食を食べてしまうこともありました。
そして太りやすい食べ方は「三角食べ」といって、ご飯、汁物、おかず・・・と少しずつ順番に食べる方法です。
食事を残してもバランスよく栄養を取り入れられるというメリットもあるんですが、実は血糖値が上がって太りやすくなる食べ方でもあります。
そして濃い味付けの肉や魚料理・・・ご飯が進みます!
副菜が握りこぶし程度と少なく、ご飯やメイン料理が多かったのも太りやすくなる原因だったと思います。

私が痩せるために改善した食生活

過度な食事制限は逆に太ることが分かったので私は【しっかり食べて痩せる】方法を考えました。

私が食生活を見直して食べ方を工夫し試行錯誤したところ効果的に痩せた食事の方法はこちらです!

「懐石食べ」にする
・副菜は生野菜ゆで野菜
・メインの味付けはシンプルにする
・ご飯を小さめのおにぎりにする
では簡単に説明していきます。
「懐石食べ」にする
太る食べ方である「三角食べ」に対して、血糖値が上がらず太りにくい食べ方が「懐石食べ」です。
懐石料理を食べる時のように1皿ずつ食べ終えるというものです。
ポイントとしては、副菜⇒味噌汁⇒メイン⇒ご飯の順で食べます。
食物繊維から摂取することによってご飯を食べた時に血糖値が急上昇せず脂肪を身体に蓄積させないようにする狙いがあります。
副菜は生野菜&ゆで野菜
「懐石食べ」によって一番最初に食べる野菜は、生野菜と茹で野菜を組み合わせて食べるようにしていました。
目的は野菜不足をなくすことと、噛む回数を増やすためです。
野菜は茹でたり蒸したりすることでかさが減り多く食べられるようになります。生野菜は噛む回数が自然と増えるので満腹中枢が刺激されやすいと考えたからです。
料理としてはサラダと野菜たっぷりの味噌汁にしてそこまで難しくなく毎日取り入れやすいものにしています。
メインの味付けはシンプルにする
メインは味が濃いものにしてしまうとついご飯に手を伸ばしたくなってしまうので、濃くならないように軽く塩を振って焼いたものや茹でた肉をポン酢などでサッパリと食べるなど工夫しました。
1週間ほど続けただけで、薄味に慣れてくるし、素材の良さが分かって逆に美味しく感じました!
料理に手間がかからないという嬉しい利点もありました。
ご飯を小さめのおにぎりにする

懐石食べによってご飯は一番最後に食べるのですが、この時点で結構お腹が満足しています!だから食べるとしても少ない量で大丈夫になりました。

また、冷えたご飯は消化されにくい性質に変化し、腸で吸収されにくくなるので血糖値が急上昇せず太りにくいことが分かったのでおにぎりにして食べるようにしました。

これらの方法を毎日続けていくことによって痩せる習慣がつき、驚くほど簡単に痩せることができました!

何より食事の満足度が高いので全くストレスなくダイエットができちゃうのは嬉しかったです♪

まとめ

食欲が抑えられなくなる脳のメカニズムと私が実際に痩せたしっかり食べるのに超効果的な食事の仕方を紹介しました。

食欲が抑えられないのは決して気の緩みだけではなく原因があります。その原因を取り除くことによってダイエットの近道になります!

今回私が紹介した食事の仕方は全くストレスを感じることなく続けられるのでリバウンドを心配する必要もなくなります。

どうしても食べても食欲が止まらない!と感じる方はぜひこの方法を試してみてください!

甘いおやつが大好きな人はこの記事がおすすめ!

関連記事

ダイエット中に襲ってくる、あま~いお菓子の誘惑・・・ あなたは耐えられますか? ダイエットを成功させるには長期戦は覚悟しなければなしません。でもお菓子が大好きな人にとっては苦しいですね💦でも、無理に制限するよりも太[…]

 

最新情報をチェックしよう!