【完全保存版】始める前に読んでおきたいダイエットのギモン

今回は様々なダイエットに関する疑問を解決していきたいと思います!

『私のやっているダイエットは正しいのかな?』

『いつもダイエットに失敗、何が原因なの?』

こんな方はいませんか?

パーソナルトレーナー時代によく質問されていたダイエットに関する疑問とそれに対する私の見解をまとめました。

私もダイエットで失敗した経験が数知れず・・・。痩せにくい身体を作れるようになるまでずいぶん遠回りしました💦

この記事を読むと、間違ったダイエット法でリバウンドしたりダイエットの遠回りになるのを防ぐことができます!皆さんが感じるダイエットの疑問が解決するかもしれません。

効率よくダイエットを成功させるためにもぜひご一読ください♪

知れば成功率アップ!ダイエットのギモン

あなたもダイエットで疑問に思うことがあるはず!解決は成功への近道です。

さっそくチェックしていきましょう!

①ダイエットサプリは本当に痩せる?

巷に溢れているダイエットサプリ。

脂肪燃焼効果をうたっているものもありますよね。

ハッキリ言えば、サプリを飲んで痩せる効果はありません

サプリの効果には
・血糖値の上昇を抑える

・脂質や糖質の吸収を抑える
・体脂肪の燃焼をサポート

というものがありますが、あくまでもダイエットでの運動の効果を高めるためであったり、健康的に行うための補助的な役割があるので、飲んで痩せるということはあり得ません。
ダイエットの基本は「食事」と「運動」なので、基本をしっかり押さえつつサプリで補うようにしましょう。

【飲むだけで痩せる!】と書いているサプリは薬機法に違反している可能性もあるので怪しいサプリには注意です!

ダイエットサプリはサポート的な役割で直接な効果は期待できない。あくまでも食事や運動が大事!

②ダイエット中は炭水化物はどのくらい食べて良いの?

ダイエット中に多くの方が行うのは炭水化物(糖質)を減らすということです。

このブログでも何度もお伝えしているのですが、ご飯を全く食べないなどの過度な糖質制限はオススメできません。(イライラ・不整脈の原因&リバウンドや痩せにくい身体になる可能性大)

ですが、日本人は摂り過ぎる傾向にあるのでもう少し意識して摂り過ぎているなと感じていたら控えめにしましょう。

糖質制限をしたいという方は「ロカボ」を基準にするのがおすすめです!

ロカボは一般社団法人食・楽・健康協会が提唱する「おいしく楽しく適正糖質」を心がけることで血糖上昇を抑えることができ、ダイエット効果があるともいわれています。

ロカボが提唱する適正糖質は1日で摂取する糖質量を70~130g以内に抑えるものです。
ゆるやかな糖質制限という意味では1日130g程度に抑えるのが良いでしょう。1日3食摂るとすれば1食40g程度になります。

糖質40gの目安として

ご飯⇒1杯(150g)の約2/3
食パン⇒5枚切り1枚
うどん⇒1玉(200g)よりやや少なめ

このように意外と食べても大丈夫なんです!

全く食べない糖質制限に比べてストレスもないですし、生きるうえで大切な栄養素でもあるので適正量摂ることは大切です!

炭水化物は必要以上に摂ると太るが摂らなさすぎはNG!1食あたりお茶碗2/3杯のご飯を目安に。

③運動だけで痩せられるの?

トレーナー時代は「運動しても痩せない!」と嘆く方が多かったです。

結論から言うと、運動だけで痩せるのは非常に難しいです。なぜなら運動で消費されるエネルギーは想像よりも遥かに少ないからです。

運動だけで脂肪を1㎏(7200kcal)落とそうとするとフルマラソン5回分くらいのエネルギー量が必要になります。そんなダイエットは続かないですよね💦
それに、「ハードな運動をしたからたくさん食べても大丈夫だろう」と思いがちでカロリー過多になる人が結構いるんです💦
(私も最初はそういう考えでした・・・笑)

ダイエットは運動1割、食事9割」といわれるほど食生活に大きく左右されます。消費カロリー>摂取カロリーになるようしっかりカロリーコントロールし、栄養バランスが整えることが大事です。

もちろん適度な運動も大事です!
運動することによって次の効果が得られます。

・ストレスが溜まりにくくなる
・筋肉量がアップし代謝が上がる

ダイエットとしては補助的な役割ではありますが、食事だけで痩せようとすると筋肉量や太りにくい身体を失います。健康的に痩せられるためにも意識的に運動を取り入れましょう♪

運動だけで痩せるのは難しい!基本はバランスの良い食事。
でも、太りにくく健康的な身体を目指すなら適度な運動も大事!

④コンビニ食だけでダイエットはできる?

自炊が苦手だったり、時間が無くてコンビニのものを食べることが多いという方は多くいます。

コンビ二も今はダイエット向けの商品が増えてきていて、コンビニ食でも気をつければダイエット可能です!

選ぶコツとしては
・おかずの種類を多くする(色んな食材を選ぶ)
・カロリーと栄養バランスを意識する
・脂質、糖質は多く摂り過ぎないようにする

菓子パン・ラーメンはダイエット的にはNGです。主食はおにぎりやサンドイッチ、そばなどがおすすめです。
揚げ物やポテトサラダは脂質・糖質が多くなるので控えめに

ゆで卵サラダチキンなど低カロリー・高タンパク質なもの、冬はおでんなど低カロリーで栄養価の高いものも良いですね!

主食・副菜・汁物のようにバランス良く組み合わせましょう!

コンビ二商品はエネルギー表示されているので計算しやすいですね!

コンビ二食でも気をつければダイエット可能!
カロリー・栄養バランスを意識して選ぼう!

まとめ

今回はダイエット中の方やダイエットを始めたい方が感じる疑問と解決方法をお話ししました。

効率の悪いダイエットは結果が表れず途中で諦めてしまったり、間違った認識のダイエットはリバウンドや健康被害を招きます。

ダイエットを始める前に疑問を解決できると成功率も格段に上がりますよ♪

分からないことをスッキリさせた状態でダイエットを頑張りましょう!

 

こんな記事も読まれています↓

関連記事

ダイエットの失敗で多いのは、間違ったダイエット法をしてしまい、それを次に生かせないことです。「○○で痩せる!」と聞いたら飛びつき、全然痩せなくて次のダイエットに飛びつく・・・「自分にはそのダイエット法は合わなかったんだ」と思う前に、『ど[…]

 

 

最新情報をチェックしよう!