お洒落な服を着た!
と思っても「なんか太った?」と言われる…
体重以上に太って見える…
もしかしたら【着太り】しているのかも!
ぽっちゃりさんに思われないように着太りしないコーデを覚えましょう!
太って見える服とは?

体型は同じなのに、日によって太って見える
そんな方は、服のコーディネートが間違っているのかも・・・
体重以上に太って見えてしまう服ってどういうものかわかりますか?
まず一つに、
【自分のボディラインに合った服を選んでいない】
何事もバランスが大事です!
オーバーサイズの服をゆるっと着る着こなしがお洒落だったりしますが、
体型を気にしている人が上から下までゆったりしているような服だとメリハリが無くなって太く見えてしまいます💦
Aラインワンピースも今年流行していて可愛いですが、シルエットは太めに・・・
胸の大きい人がチュニックを着ているとウエストラインが目立たず太っているように見えます。
隠そうとして大きめの服を選んでもだらしなくなってしまうし、
逆にぴっちり目の服を選んでも体型が強調され過ぎて太って見える・・・
自分の骨格に合わせた服を選ばないとすぐに太見えしてしまうんですよね。
もう一つは
【膨張色を着ている】
服には「痩せて見える色」「太って見える色」があります。
♦太って見えやすい『膨張色』
膨張色に分類されているのは、白・ベージュなどの薄い色や赤・ピンク・オレンジ・黄色などの「暖色系カラー」です。
光を反射するので実際よりも物を大きく見せる効果があります。
♦痩せて見えやすい『収縮色』
実際より細く見える色を収縮色といいますが、黒・青・水色などの「寒色系カラー」が分類されます。
影のように見えるので実際よりも小さく見せる効果があります。
同じデザインであっても、「色」によって印象がだいぶ変わってくるのです!
着痩せする服の選び方については後ほど紹介します♪
【デブ見えの代表格】ボーダー服の取り扱い方

横に広がって見えるボーダー柄は着太りする服の代表ともいえます。
太って見えるからとボーダー柄から遠ざかっている方もいませんか??
でも、ボーダーの種類によっては膨張して太く見えたり
逆に無地よりも痩せて見える場合も!
それは【ボーダーの線の太さ】で決まります!!

横幅を強調しやすく太って見えてしまうのは
「幅の太いボーダー」です。
オシャレ度は高いかもしれませんが上半身の幅が目立ってしまうので、
肩やお腹の丸みが気になる方が着てしまうと余計に肉感を感じてしまうのです💦

細ボーダーは印象が変わります。
体型が気になる方は断然、
細ボーダーが着やせして見えるのでおすすめです!
さらに痩せて見せるためには、
・ブラッグ、ネイビー、ブラウンなどの寒色系収縮色を選ぶ
・体にフィットしすぎずダボっとし過ぎないシルエットの服を選ぶ
・Vネックなど首回りがスッキリしたデザインを選ぶ
・袖をまくるなどする
これでだいぶスッキリした印象になりますよ♪
着太りしないためにおさえるべきポイント

では着痩せコーデのポイントを紹介していきます!
♦下半身太りが気になるならボリュームのあるボトムス
下半身が太く悩んでいる人にタイトスカートやスキニーパンツは強調しすぎるのでNG!
Aラインスカートやミモレ丈のフレアスカートがおすすめ!
♦上半身の着痩せにはVネック
首回りをスッキリ見せるVネックのブラウスや袖をまくって手首を見せるコーデは抜け感が出て上半身が痩せて見えます。
上半身がゆったり目の服にはボトムスを細めのものを選ぶようにしましょう。
♦ジャストサイズを選ぶ
ゆったりしたサイズの服は隠したい部分が強調され
コンパクトなサイズの服は体のラインを拾い過ぎてしまいます。
程よく身体のラインにそったデザインのものがベストです。
セットアップ風コーデでスタイリッシュに
上下を同系色にまとめるワントーンコーデは着痩せ効果抜群!
縦のラインが強調されるので淡い色でも痩せて見えるようになります。
ポイントはトップスを淡い色、ボトムスを濃い色にすることでバランス良くまとまります。
黒×黒はぽっちゃりさんは逆に目立ってしまうかも・・・
おすすめのカラーはこちらです↓↓
・ベージュ×ブラウン
・ベージュ×カーキ
・ライトクレー×チャコールグレー
・水色×青
・ピンク×紫
「膨張色」でも着痩せしたいときは?
膨張色と言われる色の服を着たい場合もありますよね。
そんな時はポイントをおさえることで痩せ見えが実現します!
ポイント①くびれを作ってメリハリを出す
例えば膨張色のワンピースのウエスト部分にベルトをつけてくびれを作るなど、
全体的にぼやけた印象になる膨張色にはシルエットにメリハリをつけてあげましょう!
ポイント②膨張色はワンポイントに
膨張色を取り入れる時はコーデ全体の半分程度に抑えることでアクセントになり華やかな印象に。
他の部分や小物に収縮色を使うことで全体的にスッキリとした印象になります。
ポイント③パーツを見せて引き締め効果
華奢なパーツである首、手首、足首を見せるとスッキリした印象になります。
腕や足をまくるだけで印象が大きく変わります!
首回りもⅤネックなどデコルテ部分を見せると華奢見えアップ!
着痩せコーデで華奢な体型に♪

いかがですか?
気付かないうちに陥りやすいデブ見えコーデ。
人によって体型が違うように、似合う服というのも一人ひとり違ってきます。
ちょっと太ってみえるな、と思ったらぜひ今回紹介した痩せ見え服のポイントを参考にしてみてください♪