お金や時間が無くても大丈夫!自宅でできる0円美容

皆さんは美容のために普段どのようなことをされていますか?

美肌や美しいボディラインをつくるためにエステやマッサージに通ったり、ジムで鍛えたり・・・

美容に意識を持ってお金や時間をかけて行うことは本当に素晴らしいと思います♡

でも、全ての人ができるわけではありません💦

ジムに通いたいけど仕事が忙しくて通う時間がない!という方や、お金に余裕がない、という方も。

でも綺麗になりたいという気持ちは同じように持っている!

今回はそんな方におすすめの、自宅でできるセルフ美容法を紹介したいと思います❣

風呂サウナでデトックス

温泉や銭湯にある「サウナ」

蒸し風呂のことですが

サウナの美容効果はたくさんあります!

発汗を促し老廃物も流し出すことによってデトックス効果が得られます。

また、血行促進され代謝が進み冷え性改善やダイエット効果もあります!

温泉施設に行かなければサウナがない・・・でも大丈夫!

自宅のお風呂でもサウナと似たような効果を得られる方法があるので紹介します!

必ず守ること

・脱水症状の危険もあるため水分補給を十分に行うこと
・無理をし過ぎないこと
・食後、飲酒後は避けること


①ビニール傘を使った風呂サウナ

傘をさすことでお風呂から出る湯気が傘の内側に溜まり、ミストサウナ状態に。

日常的に使っている傘でも大丈夫ですが、通販ではサウナ用の傘も販売しています!



②お風呂の蓋を使ったサウナ

38~40℃のお湯を半身浴ができるくらい浴槽にためて入り、お風呂の蓋を首元まで閉めます

お風呂の中で蒸気が充満し、段々温度が上昇してきます。
首から下がサウナ状態に♪



③シャワーを使ったサウナ

浴室のドアや窓はしっかり閉め、換気扇も止めておきます。

温度を高めにしたシャワーを全身にかかるようにします。

このときシャワーヘッドが霧状にお湯が出るようにすればなおgood♪
すると浴室は湿度が高く、暖かくなってサウナ状態に。

サウナ後はしっかりと換気するようにしましょう!



スキンケア前のホットタオル

スキンケアの効果を格段に上げるのには「ホットタオル」を使いましょう!

【ホットタオルの作り方】

濡らしてかたく絞ったタオルを電子レンジで1分ほど温める。

【使い方】

スキンケアの前にホットタオルで2~3分顔を温める。
※熱すぎる場合は少し冷ましてから顔に当てる

ホットタオルを顔に当てることで、毛穴がしっかりと開きます。

そのあと行うスキンケアの際に角質を除去しやすくなったり、水分が深く浸透しやすくなります。

ホットタオルを押し当てながらマッサージをして血行を良くするのもおすすめ!

スプーンで小顔効果

おうちに必ずあるスプーンは美容器具にもなるのです。

スプーン1本あれば、様々なお顔のマッサージを行うことが出来ちゃいます!


当てるのはスプーンの背の部分!

熱伝導率に優れたスプーンは肌に当てることで温まり、水や氷につけるとすぐ冷えます。温冷ケアを簡単に行うことができるので、交互に使うことで血行促進に。

持ちやすく力加減も調節できるので、肌をパッティングしたりリンパを流したり押してほぐしたりとマッサージしやすいのも特徴です!

老廃物が溜まりやすい顔の部分を中心にマッサージを行うのが効果的!


【スプーンの持ち方】

スプーンの腹の部分に親指を置き、他の4本の指で柄を握ります。
背の部分に肌を当てます。


【スプーンを当てる場所】

①こめかみ
柄の部分を上に向けてスプーンをこめかみに置きます。
「の」の字を書くようにクルクルとマッサージしていきます。
②ほお骨のあたり
ほお骨の辺りは老廃物が溜まりやすい部分。
スプーンを当て上方向に引き上げるようなイメージで「の」の字をかいてほぐしていきましょう。
③耳下腺
耳の下の関節部分を「の」の字を書くようにほぐします。
最後は耳たぶの後ろのくぼみに向かって老廃物を流してあげましょう!



【ポイント】

1か所につき5~10回程度、痛気持ちいいくらいの力加減で行います。
無理をせず赤みが出てきたらやめましょう。

マッサージオイルやクリームで滑りを滑らかにして行うのがおすすめです。

 

お家でもエステ気分♪

いかがですか?

おうちにいながら、しかも0円でエステのような美容ケアが可能です!

時間が無くてもながらケアが可能だったり、少しの時間でも効果を期待できます!

エステに行きたいけど時間やお金がもったいない・・・

と思う方はぜひおうちで試してみてくださいね♪

最新情報をチェックしよう!