太る原因は遺伝だった?!「遺伝子検査」でダイエットを見直そう

「ダイエットしても痩せない」「自分に合ったダイエット法が分からない」と悩む女性はたくさんいます。

どうしてもうまくいかない!と感じる方は自分の【肥満遺伝子】を調べてみませんか…?

「太る」のは遺伝によるもの?

先ほどお話ししましたが、【肥満遺伝子】というのをご存じでしょうか?

太りやすい体質・太りにくい体質というのは個人差がありますが、肥満というのは遺伝形質と大きく関わっているのです。

日本人の3人に1人は「肥満遺伝子」としての形質を持っていると言われています。

簡単に説明すると、肥満には遺伝的に関連する因子があり、「環境要因」「遺伝要因」が7:3の割合で存在します。

環境要因は自分の生活習慣などによってコントロールできるものであり、遺伝要因は自分の両親の遺伝によって太りやすく痩せにくい身体で変えるのが難しいものです。

「自分が太っているのは遺伝のせいだからダイエットを頑張っても意味がない」

そういうことではありません!

太る遺伝子にもタイプがあって、それを知ることで効果的なダイエット法が見つかるということなのです。

遺伝子検査によるデブ対策

ダイエットを頑張ってもなかなか成功しない人におすすめしたいのが「遺伝子検査」です。

遺伝によって体質が人それぞれ異なります。

何を食べたら太りやすいのか、どんな運動が痩せやすいかも人によって違うので、それを遺伝子検査によって知るということです。

遺伝子でわかる肥満のタイプは『りんご型』『洋なし型』『バナナ型』『アダム・イヴ型』の大きく4つに分けられます。

 

「りんご型」糖質で太りやすい

・内臓脂肪がつきやすくお腹周りから太りやすい
・ご飯や甘いもので太る
・おすすめは低糖質ダイエット

「洋なし型」脂質で太りやすい

・下半身に脂肪がつきやすい
・脂質の代謝が苦手
・おすすめは低脂質ダイエット

「バナナ型」筋肉がつきやすい

・筋肉がつきやすい
・一度太ると痩せにくい身体
・おすすめは高タンパク質を摂取&筋トレ

「アダム・イヴ型」生活習慣に問題あり

・遺伝子によるというより生活習慣が原因
・まずは生活習慣の改善

肥満タイプが分かることで、自分がどんな理由で太ってしまうのかを理解し効果的なダイエット法を確立することが出来ます。

どのようなダイエットが自分に合っているのか分からないという人は近道になりそうですね!

 

どこで体質の遺伝子検査を受けられるかというと、ネットで検査キッドを購入(唾液採取)したり、現在はエステサロンなどでも依頼することができます。

価格は5000円~10000円程度。気になる方は調べてみてください♪

 

DHCの肥満遺伝子検査

ジーンライフ 肥満遺伝子検査キット

 

とはいえ大切なのは生活習慣!

肥満遺伝子を知ることで遠回りすることなく効果的なダイエット方法知る手掛かりになります。

目標体重に近づけるためのプランも立てやすくなりますよね♪

 

ですが、肥満になる原因はなんといっても生活習慣にあります!

両親とも痩せていたとしても、太りやすい生活を送っていれば高い確率で太ります。

親が太っているから遺伝で子も太くなるのではなく、例えば親が早食いやよく噛まないで食べる習慣が子どもにもうつるなど生活環境から肥満になる場合も多くあるのです。

遺伝子検査でダイエット法を見直すことも痩せるための手段と言えますが、まず基本的な生活習慣の見直しもダイエットに効果的であるということを覚えておきましょう!

最新情報をチェックしよう!