リップで唇の荒れが治らない!カサカサ唇からお金をかけずにプルプル唇にする方法

『唇がカサカサで口元を見られるのが恥ずかしい』

『唇の縦ジワが深く老けて見える』

このような唇の悩みを抱えている人はいませんか?

実は唇はかなり繊細で、しっかりケアしないとどんどん乾燥し、炎症したりとトラブルを引き起こしてしまいます!

カサカサ、シワシワになった唇は一気に老けて見られます💦

なんとか避けたいですよね!そしてカサカサを加速させている原因は私たちがしてしまうあるクセにあったんです!私もそれが唇のカサつきの原因だとは知らず、やってしまっていました💦

そこで今回は、知らないと絶対に損をするカサカサ唇を撃退して誰でもぷるぷるの唇になる方法を紹介します!

この記事を読めばカサつく唇に悩んでいた方も早い段階でぷるぷるの唇を目指すことができますよ。さらに簡単に潤いのある唇を作れるスペシャルなケアも紹介!

ぜひ最後までチェックしてください♪

・唇のカサつきが気になる人
・唇が乾燥しやすい人
・唇のケア方法を知りたい人
・ぷるぷるの唇を手に入れたい人

唇はデリケートで乾燥しやすい

唇は身体の中でも特に外的刺激に弱く【乾燥】しやすい部分なんです。

顔に比べて唇の角層は薄く水分が溜めにくいです。

そして皮脂を分泌する皮脂腺と汗を分泌する汗腺もほとんどありません。だから皮膚のバリア機能が低く水分が蒸発しやすくなっています。

それによって唇が乾燥するとカサカサした質感の唇になったり、ひび割れや縦ジワ、炎症などを引き起こします。

少しの刺激にも敏感なデリケートな部分だからこそ、しっかりと優しくケアしてあげないとどんどん荒れてしまうんです💦

普段やっていることが唇が荒れる原因になる

唇がカサつくのは水分が奪われ【乾燥】しているから。

普段皆さんが何気なくやっている行為が実は唇を乾燥させいるのかもしれません!

今すぐやめてほしい ついやってしまう日常のなかでやってしまう唇が乾燥する原因はこちらです。

・唇を舐める
・唇の皮を剥ぐ
・リップをせず口紅を塗る
・マスクをしている
・栄養不足
・ストレスがある
まず、くせで唇を舐めたり皮を剥いだりしている人は今すぐやめましょう!唇のカサつきが気になって潤したくなってしまうのですが、一時的に湿るだけで効果はありません。それどころか、唾液が蒸発して余計に唇の水分が奪われ乾燥が酷くなってしまいます。
また下地としてリップを塗らず直接口紅を塗る人も要注意です。乾燥し縦ジワが入りやすくなります。
そして最近ほとんどの人がマスク生活ですがマスクをすることによって摩擦が生じ、乾燥や肌荒れしやすくなるのも要因です。マスクをしている時はスキンケアが不十分の場合が多いので注意が必要です。

食生活が乱れたり無理なダイエットをしたり、ストレスで血行不良になることも唇に悪影響を与えます。

プルプル唇を手に入れるためには

唇を舐めたり皮を剥いだりするクセをやめる
口紅の前にリップを必ず塗る
マスクをする前にもスキンケアやリップをする
バランスの良い食生活、睡眠時間をしっかりとる

まず日常の生活をこのように見直しましょう!

唇の日焼けに注意!

外出する時、多くの人が紫外線対策を行っていると思いますが、唇も紫外線の影響を受けやすいんです。

唇が日焼けをすると水分が蒸発しやすくなり乾燥します。そうすると唇にシミやホクロができてしまうので紫外線対策は欠かさず行いましょう!

特にマスクをしている時は大丈夫だと思っている人は危険!紫外線はマスクをしても通り抜けるので意味がありません。

もし日焼けしてしまった場合はアフターケアとして抗炎症成分が配合されたリップやワセリンを塗ってしっかり保湿しましょう!

おうちで唇をプルプルにする方法

では、おうちでお金をかけずに行う唇のケア方法を紹介していきます。

口紅をしっかり落とす

口紅を塗ると唇の縦ジワに口紅が入り込んで落ちにくくなります。

落としきれなかった口紅が唇を傷めることになるのでリムーバーでしっかり落としましょう。

ビタミンを摂る

栄養不足も唇が荒れる原因です。唇の荒れを防ぐためにビタミンB2を意識して摂るようにしましょう。

ビタミンB2には肌をつくり粘膜を保護する役割があります。

ビタミンB2が豊富に含まれるのは牛乳、レバー、卵、納豆、のり、海藻類などです。

 

リップはこまめに塗り治す

「唇が渇いたと感じたらリップを塗る」人がほとんどですが、それでは遅い可能性があります。

1日に3~5回を目安にこまめにリップクリームを塗って保湿しましょう。

塗り過ぎるとかえって摩擦になるので慎重に。

洗顔後、歯磨き後、お風呂上りなど水に濡れた後にはしっかり縫って乾燥を防ぐことが大切です。

 

正しいリップケア

正しいリップクリームの塗り方は縦塗りです!

横方向にリップを塗ってしまうと縦にしわが入っている唇にクリームが入らず十分に保湿できません。

リップクリームの選び方のポイントとしては

唇が荒れてしまっている、炎症している⇒「医薬品
唇の荒れを予防したい⇒「医薬部外品
唇を保湿したい⇒「化粧品

このように配合されている有効成分が違うので使い分けるようにしましょう。

夜は唇のケアに最適な時間なのでワセリンやシアバターのリップがおすすめです♪

 

スペシャルケアでぷるぷるの唇に

唇の乾燥がどうしても気になるときは定期的にスペシャルケアで唇に潤いを与えましょう!

唇用のシートパックもありますが、ここではおうちにあるものでできるセルフパックの方法を紹介します♪

準備するもの
・蒸しタオル(濡らしたタオルを電子レンジでチン)
・綿棒
・ラップ
・ワセリン(リップ)

スペシャルヘアの方法

①ホットタオルを唇に3分ほど当て角質を柔らかくする
②綿棒を使って皮向けしている部分を取り除く
③唇全体に優しくワセリンを塗る(いつもよりたっぷりと)
④ラップを唇に密着させ5分置く
⑤ラップを外し、余分なワセリンを軽くティッシュなどでオフ
1、2週間に1回このスペシャルケアをして唇に潤いを与えましょう♪

まとめ

唇が乾燥しカサカサになってしまう原因と対策法、そしてぷるぷるな唇を手に入れるためのケア方法を紹介しました!

乾燥からかつい唇を触ったり舐めたりしてしまう人は今すぐやめて、正しいケアをして潤いのある唇を保つようにしましょう!

定期的にスペシャルケアを取り入れることによってさらに唇のプルプル度がアップします♪

誰でもお金をかけずにできてしまうのでぜひ皆さん試してみてください。

お肌の悩みを抱えている人はこの記事もおすすめです♪

関連記事

おうちdeビューティーブログへようこそ!今回は『美肌』についてのお話です!2022年3月11日に放送された『ヒルナンデス!』の放送内で紹介された石井美保さんの美肌メソッドをまとめました。美肌になれるスキンケアの方法を詳しく紹介されていた[…]

 

 

 

最新情報をチェックしよう!