マスク無しでは人に会えない!痩せメイクでダイエットいらずの顔に♪【顔痩せ】

コロナ禍で欠かせなくなったマスクですが、目元から下を隠すという意味で重宝している人も多いような気もします。

また、技術が進歩し加工アプリで自分の顔を痩せてみせることが可能に!

でも実際あったら別人?!と思うくらい違っていてガッカリする人も・・・。

マスクや加工が当たり前になってしまった今、人と会っても大丈夫なようにポイントを押さえたメイクをしませんか?

メイクや髪型を変えることでダイエットしなくても痩せてみせることができてしまうんです!

今回は、ダイエット間に合わなくても大丈夫!痩せて見えるメイク方法を紹介します♪

自分の顔、見せられる?

最近はネットでマスクが「顔パンツ」なんて言われているほどノーマスクが怖くなっているそうです。

コロナ禍でマスク生活が続いていることでマスク姿が当たり前になり、「マスクを外して幻滅されたくない」と思っているんだとか。

マスク美人という言葉も出ていますよね。

また、SNSで自分の顔を晒す時もカメラアプリで加工された写真や動画をアップしている人が多いです。

顔が少しふっくらしていても、痩せて見えちゃうので便利ですよね♪

でもたまに、もはやこれは自分の顔じゃない!っていうレベルの人も💦

自分が痩せて見えたり綺麗に見えたりするのは嬉しいけれど、いざ対面するとなった時に自分の素顔を見せられますか?

マスクをしていることでサボりがちになったメイク。メイクのポイントを押さえることで、ダイエットしていなくてもお顔が痩せて見えるようにもできるのです!

今一度メイクを頑張ってみませんか??

痩せて見えるメイクのポイント

♦理想のフェイスラインは描いて作る!

痩せて見せるにはまず「輪郭」が大事になってきます。メイクで理想の輪郭をシェーディングカラーで描けばOK!

人の目はシェーディングを入れた部分を影と認識します。

あまりに欲張りすぎるとバレてしまいますが、メイクは陰影をつけるだけで劇的に小顔に見えます♪

顔のタイプによってシェーディングを入れる場所が異なってきますので注意しましょう!

丸顔タイプの方はここをシェーディング↓

面長タイプの方はここをシェーディング↓

ベース顔タイプはここをシェーディング↓

バランスが良く、理想の輪郭は「卵型」
そこからはみ出た部分を影にすれば顔痩せが可能になります♪

マットなタイプの化粧品を選ぶのがおすすめ!

 

♦眉毛は太め、暗め、薄めで目~額の間を埋める!

 

顔が大きく見えるのは「余白」があるから!目から額の間を埋めるために眉メイクが超重要なんです!

ぼんやりした眉だと余白が目立ってしまうので暗い色で太く描きましょう。

濃すぎると不自然なので薄く塗り「抜け感」を出しましょう♪

 

丸顔が痩せて見える髪型

太った印象に見られがちなのは「丸顔」の方。

でも、骨格を変えることは出来ませんよね💦

シェーディング補正でも小顔見せできますが、髪形を変えることでも顔が小さく痩せた印象に♪

丸顔さんのおすすめの髪型を紹介します!

 

痩せて見える髪型のポイント

・ひし形のシルエットにする
・顔まわりの毛で顔を隠す
・前トップのボリュームは少なめにする

顔痩せメイクを極めれば、マスク無しでも怖くない!

ダイエットしなくても顔痩せして見せる方法を紹介しました!

今はマスクなので顔を全て相手に見せることは少なくなりましたが、この先ずっとマスクでいるなんてことはありませんよね。

それほど難しくなくメイクや髪型で簡単にスッキリとした印象にすることが可能なのでぜひおうち時間で挑戦してみてください!

最新情報をチェックしよう!