ニキビって、思春期の頃多くの人が悩まされていましたよね。私もその一人。
かなり広範囲でできるので恥ずかしいですよね💦
でもその頃にできるニキビは大人になるにつれ次第になくなります。
そう思ったら今度は『大人ニキビ』の襲来!!
しかもこれが厄介で、放っておくとまるでクレーターのようなボコボコ肌になってしまうんです!
そうなってしまったらどうすることもできません・・・
そこで今回は大人ニキビができる原因と対策法を紹介します!
ぜひ最後まで読んでください♪
思春期ニキビと大人ニキビの違い

ニキビには、思春期頃にできる「思春期ニキビ」と思春期を過ぎてからできる「大人ニキビ」があります。
それぞれできる原因もできる場所も違うので、対策法についても違ってきます。
「思春期ニキビ」と「大人ニキビ」の違いをこれから説明します!
・10代の頃に多く見られる
・原因は成長過程における皮脂の過剰分泌
・Tゾーン(鼻、おでこ)にできやすい
・20代前後にホルモンバランスが安定し治ってくる
・大人になってからできる
・原因は不規則な生活習慣、飲酒や喫煙、ストレス、化粧、間違ったスキンケア、ホルモンバランスの乱れなど様々
・Uゾーン(顎、口周り)にできやすい
・治りにくく、同じ個所に繰り返しできやすい
こう見ると、思春期ニキビに比べて大人ニキビがとても厄介だということが分かりますね!
大人ニキビは乾燥肌の人にもできますし、様々な要因でニキビを悪化させるので気をつけなければすぐできてしまいます。
できると治りにくいうえ、同じところに繰り返しできるので、最悪の場合、ニキビ跡がクレーターのようになってしまいます・・・。
クレーターできたら治すのはほぼ不可能

一度できてしまったニキビ跡のクレーターはスキンケアでは直せず、治療を受けるしかありません。
お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんが肌の治療に関してバービーさんのYouTubeチャンネルで発信しています。
肌のせいで結構酷い事を言われてきたそうです・・・
バービーさんはニキビのクレーター治療だけで300万円弱(その後バラエティ番組では400万円以上と)美容医療に費やしたとおっしゃっています。
そのかいあってかバービーさんの肌は改善しています✨
でも、一般的にはニキビの治療費にそこまで費やせませんよね💦
だからできる前の予防やできてしまった時点で対策をしていかないとならないわけです。
大人ニキビの対策

大人ニキビを防ぐのに大事なのは生活習慣とスキンケアです!
ニキビができる前から対策していきましょう!
大人ニキビをつくらないための対策
・洗顔時摩擦をかけず優しく洗う
・スキンケアは「保湿」を重視
・紫外線対策を徹底
・メイクは厚塗りせずパウダータイプを薄つけ
・暴飲暴食をしない
・ビタミン類を摂取
・睡眠不足の改善
・ストレスをためない生活
ニキビができると隠すために厚塗りメイクをしてしまいがちですがNG。油性の化粧品をなるべく避けて、薄化粧を心がけるようにしましょう。
また、美容にためには欠かせない生活習慣の見直しはニキビ改善や予防にも役立ちます!
もし生活習慣やスキンケアを改善してもニキビが悪化するようであれば専門医に相談することをおすすめします。
もしかしたら他の原因があるかもしれません。
侮らないで早めの対策を

思春期の時にニキビができなかった人でも、大人ニキビになる可能性は十分あります。
まずはできないように予防することが大切ですが、できてしまった場合も放置せず繰り返しできないための対策をしていきましょう!
ニキビのない綺麗なツヤ肌を目指したいですね♪