季節の変わり目にご用心!秋のスキンケア

暑い夏も終わり、季節はすっかり秋…。

夏に比べて紫外線の量がが減るからお肌も安心!と思っていませんか❓

実は秋は肌トラブルが起きやすい季節なんです!!

しっかりケアしてトラブルを防ぎましょう❤

夏のダメージが秋に来る!肌トラブルに要注意

紫外線が少ない秋なのに、肌がカサカサする、化粧のりがなんだか悪い…

そう思ったことはありませんか?

実は、夏のダメージが秋に現れるからなんです!!

 

夏は紫外線をたっぷり浴びたり、エアコンで身体を冷やしたりしませんでしたか?

肌のターンオーバーは28日くらいの周期で一巡します。
そのため、7月、8月の影響が秋になって現れるのです!


秋の肌は具体的にどういうものなのかというと、
紫外線のダメージを受けて肌の保湿機能やバリア機能が著しく低下している状態。

過剰なメラニンが表面化するとシミの原因に💦💦

夏の間に蓄積したものが秋にどっとやってくる…想像しただけで怖いですね💦

季節の変わり目ということもあり、乾燥してきたり、ホルモンバランスが崩れたりするなど、秋は要注意の季節なのです!

しっかりとした対策が必要だということが分かります❕

秋の肌荒れ対策

秋の肌トラブルで多く見られるのはカサつき・乾燥です。

そこで大事になってくるのが「保湿」ですよね!

日頃のスキンケアをどのように気を付けたら良いでしょうか?

水分・油分を肌に閉じ込める

秋の肌は水分だけでなく、油分も足りなくなっている状態。

肌の内側に水分・美容成分を入れ、乳液で油分を補給して閉じ込めることが重要です!

保湿用の化粧品に必要な成分

ヒアルロン酸、プラセンタ、セラミド

美容液にたっぷり浸ったシートマスクを使用した集中ケアもおすすめです!

また、シミ、くすみ対策としてホワイトニング効果のある化粧品を選ぶ必要があります!

代表的な美白成分

ハイドロキノン、アルブチン、コウジ酸、フェルラ酸、ビタミンC、トラネキサム酸

ビタミンCは乾燥、毛穴ケア、ハリなどに効果的かつ即効性の高い成分です!
フェルラ酸は紫外線をブロックし、シミの原因にもアプローチしてくれます♪

秋の肌トラブルに食べたい食材

美肌を保つためには、内側からのケアも大切!

秋は食材の宝庫でもあります♪

美肌に効果的な旬の食材を食べて綺麗になりましょう✨

美肌に効果的な栄養素

♦タンパク質
タンパク質は筋肉や内臓、骨、皮膚、髪の毛、血液を作るもとになる欠かせない栄養素。
美肌を作るのにも欠かせないものです。
肉や魚、卵、植物性タンパク質からバランス良く食べるようにしましょう。

♦ビタミンC
シミやシワの予防になるビタミンCは生で食べるのが効果的!
オレンジ、キウイフルーツなどのフルーツや、ブロッコリー、パプリカ、サツマイモなどがおすすめ。


♦ビタミンB2
脂質をエネルギーに変えてくれるビタミン。
皮膚や粘膜を健康に保つ役割があります!
鶏、豚、牛のレバー、卵、チーズ、アーモンド、キノコ類に多く含まれています。


美肌に効果的な秋の食材

・サツマイモ
 食物繊維が豊富なサツマイモには便秘解消にも効果的!
 ビタミンCやビタミンEも含まれていて美肌作りやアンチエイジングにも期待大!


・さんま
 EPAやDHAが豊富に含まれているので血液をサラサラにしてくれます。
 皮や血合いに肉には肌荒れに効果的なビタミンB2が多く含まれています!


・キノコ類
 低カロリーでダイエットにもおすすめのキノコには肌荒れ予防に効果がある食物繊維が豊富に含まれています。
 ビタミンB群、ビタミンD、カリウムも豊富です!


・鮭
 鮭に含まれるアスタキサンチンには抗酸化作用があり、老化防止に効果的!
 ビタミン類も多く含まれているので美肌作りに欠かせません。
 

美味しく食べながら美肌作りができるなんて素敵ですね✨

秋も油断せずスキンケアを!

秋だからといって油断は禁物です❕

普段以上に気を遣ってスキンケアすることによって、夏のダメージを減らすことができるのではないでしょうか?

化粧水や乳液など、成分にもこだわって選んでみてください♪


カサカサ、乾燥肌にサヨナラ!!

最新情報をチェックしよう!