誰でもできる・美容にも良い「温活」でダイエットしよう!

前回の記事で、「冷え性の人は太りやすい・ダイエットに成功しにくい」という話をしました。

冷え性の人は激太り予備軍!ダイエットしても痩せないワケ

多くの女性が冷え性で悩まされていますよね・・・

そんな方に今日から始めてもらいたいのが【温活】です!

温活は手軽に始められるうえに体温を上げるだけで痩せやすい身体を作ることができるんです♪

冷え性の方はぜひ最後まで読んでくださいね♪

冷え性の方は知って欲しい【温活】

筋肉量が少ない女性に多い「冷え症」。軽視していると身体にどんどん不調が見られてしまいます。

健康を意識している人も美意識が高い人も痩せたい人も、「冷え性」であることで全てうまくいかなくなってしまいます💦

 

手足が冷たい・冷えで眠れない・生理不順などの悩みを抱えている方に今すぐ初めてもらいたいことは『温活』です!

 

温活とは、身体の基礎体温を健康維持に最適な体温まで上げる活動のことをいいます。


冷えたな、という時に温めるのではなく普段から身体を温めて冷えを予防することがとっても重要なんです!

温活によるメリットは主にこちらです♪

 

・免疫力アップ
・むくみ改善
・痩せやすい身体になる

 

身体の不調も、ダイエットがうまくいかないのも、老け見えしてしまうのも「冷え」が原因の可能性があります。つまり、【温活】によってこれらを全て改善することができちゃうんです!
しかも温活は超手軽にできるので皆さんにぜひやってもらいたいです♪

 

 

温活に見えて身体を冷やす行為

温活=身体を温める とはいえ、ただ身体を温かくしたら良いというわけではありません!

温活だと思ってやっていたことが逆に身体を冷やしている可能性も・・・!

温活の時にやらない方が良い行為をお教えします!

NG①トップスやアウターを厚着する
厚手のニットなどを着てしまいがちですが、温まりすぎて汗をかいても体温調節しづらいんです。
そうすると冷えの原因に…。
温活では、下半身を重点的に温める方が重要です。
上半身は肌着や薄手の服を重ね着するなどして調節できるようにしましょう!

 

NG②靴下を履いて就寝
一晩でコップ一杯程度の汗をかくと言われています。
足に密着している靴下は熱がこもってしまい逃げられなくなります。そのためさらに汗をかきやすく、かいた汗が足の体温を吸収して外に逃がそうとするので足を冷やしてしまいます。
就寝中は靴下よりもレッグウォーマーを装着するのがおすすめです!

 

NG③暖かい部屋で一日中ダラダラ
結構ありがちなのがこれ。外に出ると冷えるので暖かい部屋に居るのは分かりますが何もせずダラダラすると筋肉量がどんどん減っていき身体の熱を作り出せなくなってしまいます。
筋トレは温活におすすめの運動です!またウォーキングも血流を促すので動くことも毎日意識しましょう。

 

 

誰でもできる温活

超簡単に誰でもできる温活。

どんなことをやれば良いか分からない方におすすめの方法を紹介します♪

 

温活~食べ物

まずは食事面から。
冷やさないためには身体を温める食事ってとっても大切なんです!

「身体を温める食材」「身体を冷やす食材」があるので冷え性で悩む人は覚えておくと良いですよね。

 

身体を温める食べ物は「冬に旬を迎える食材」に多くあります。

例えばにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ごぼう、れんこん、生姜、カボチャなど。

また、発酵食品や玄米、赤身の肉・魚も身体を温める食材です。



逆に身体を冷やす食材というのがきゅうり、レタス、ナス、小松菜、ほうれん草、メロン、スイカ、パイナップルなど、多くが「夏に旬を迎える食材です。

 

温活~行動

すぐにでも始められる温活はこちらです♪

超簡単な温活

・筋トレ(テレビを見ながらスクワットなどできることでOK)
・起き抜けに白湯を飲んで内臓から温める
・毎日ぬるめの湯船に浸かる
・おやつは砂糖入りのものよりナッツやチーズ
・筋肉をつくるタンパク質を摂取する
・寝る20~30分前に軽いストレッチ

とくにお金もかけずに誰でもできちゃいますよね。

でもこれで痩せやすい身体を作れるんです!とってもお得じゃありませんか?

今日から温活を始めよう!

いかがですか?

これならだれでもできますよね!
温活にはメリットがたくさんあるので女性の方はとくにおすすめです。

冷え性で悩んでいる方は今すぐ「温活」を始めてみませんか?

最新情報をチェックしよう!