ダイエットをしよう!
と思い立って気にするのは多くの場合「見た目」よりも「体重」ではないでしょうか?
体重を基準にして、その増減によって痩せた・痩せないを判断するかと思います!
自分の体重は平均と比べて重いのか軽いのか、
また自分の目指すべき体重はどれくらいなのか
数値で判断することで目標を付けやすく、ダイエットのし過ぎなどの健康的リスクも防ぐことができますよ♪
目標体重は3つに分けられる

今回紹介するのは【標準体重】【美容体重】【シンデレラ体重】
この3つに分けて、どれを自分の目標体重に設定するかということです。
標準体重とは、「統計的に病気になりにくい体形」ともいわれ、健康的な体重を目指す方におすすめです。
ただ、日本人の印象では「ややぽっちゃり」と思う方もいるかもしれません。
美容体重は「見た目的にスリム」と言われる体重です。スラッとした体形になりたい方は美容体重を目指しましょう。
シンデレラ体重は「モデル体重」とも言われ、モデルや痩せている女優さんに達に多いです。
一般からすると美容体重で十分スリムなので、シンデレラ体重は「痩せすぎ」と思ってしまうかもしれません。
【美容体重】スラッとしたスタイルを目指す人の体重
【シンデレラ体重】モデルのような細さを目指す人の体重
BMI値を基準とした理想体重

では、「私は美容体重を目指したい!」と思った時にどのように計算するのか
ここで判断材料になるのが【BMI値】です。
BMI値とは、ボディマス指数のことで体重と身長の関係から算出される、人の肥満度を表す体形指数のことです。
自分のBMI値を知りたい方は下記の計算方法で求めることが出来ます。
【体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)】
そして判断基準が下記になります。
BMI値=22が最も健康的な数値となるので参考にしましょう!
痩せている | 18.5以下 |
標準 | 18.5~25未満 |
肥満 | 25以上 |
それを3つの目標体重にあてはめてみると、
【標準体重】BMI値=22
【美容体重】BMI値=20
【シンデレラ体重】BMI値=18
となります。
160cmの人で計算すると、標準体重は56.3㎏、美容体重は48.6㎏、シンデレラ体重は46.1㎏となります。
こう見ると、標準体重と比べてかなり体重差があるような感じがします!
例えば現在160㎝、60㎏の人がシンデレラ体重を目指そうとすると、かなりハードなダイエットになってしまいます。
極端なカロリー制限や短期間で急激に体重を減らすと、筋肉量が落ち、代謝を促す甲状腺ホルモンの分泌が減り、代謝が落ちてしまいます。
その結果、痩せにくく、太りやすい体になってしまうのです💦
拒食症などの健康トラブルのもなってしまうので注意が必要です!
体重より大切なのは女性らしいメリハリボディ

過度な運動や食事制限をして体重を減らして美容体重やシンデレラ体重に達したとしても、不健康そうで可愛そうな体形になってしまいかねません。
ただ痩せるだけではなく女性らしいボディラインを手に入れることで見た目にも素敵になりますよ♪
♦姿勢を気にする
猫背や身体がゆがんでいる人は細くなっても綺麗見えしません。
姿勢をよくすることで痩せ見えするだけでなくダイエット効果を高め、体重キープにも繋がります。
♦筋肉量を保ちメリハリのある体に
ダイエットをする時に大切なのが適度な筋肉を保つこと!
そうすることでカロリーの消費量が上がり、痩せやすい体に。
女性らしいメリハリのあるボディラインをつくることもできます。
【おすすめ簡単スクワット】
①足を肩幅に開き、ゆっくりと腰を下ろす
②ひざの高さまで下ろして2秒キープし立ち上がる
③これを10~15セット行う
無理なく理想の体型に!

3つの基準となる体重を紹介しました!
体重はダイエットにおいて重要視しているかもしれませんが、あくまで目安としてとらえてください!
体重ばかりを気にして過度なダイエットをしようとすると、ストレスを感じ美容にも良くありません。
無理のない範囲で長時間続けられる健康的なダイエットを心がけて綺麗見えさせましょう🎵