便秘でポッコリお腹に!悩める女性を救う方法

多くの女性が悩む「便秘」

ご存じの方も多いと思いますが、女性は男性に比べて便秘になりやすいです。

女性ホルモンの関係もありますが、腹筋が弱い女性は排便に十分な圧力をかけられなかったり、恥ずかしくて便意を我慢している傾向も理由の一つです。

便秘になって腸の働きが弱まると、食べ物が消化しきれずに残った糖分が脂肪になって蓄積し、それが女性の大敵である「ポッコリお腹」の原因に!

排便できないのも気持ち悪いし、下腹が出た体型もみっともないですよね・・・。

 

ダイエットが便秘の原因?!

ダイエット中に便秘になってしまった…そんな経験をする人は少なくありません。

実は、ダイエットには便秘になる要素がたくさんあるのです!

なので、気をつけないとダイエット自体も成功しないうえに肌の調子も悪くなるので超悪循環!
ダイエットを始める前に、便秘になる原因と対策をしっかりおさえましょう。

ダイエットで便秘になる理由はこちらになります。

・食事量が減ること
・水分の摂取量が減ること
・食物繊維不足
・ストレスで消化器官の働きが弱まる

ダイエット中は「早く少しでも痩せたい」という思いから、食事量や水分量を減らす傾向にあります。その結果便の量が少なくなり直腸に長時間蓄積されていった便が水分を吸収して硬くなってしまいます。

この便秘の原因を踏まえたうえで、ダイエット中はこのようなことに意識する必要があります。

 

ダイエットで気を付けるべきこと

 

・朝昼晩食事を抜かずバランスよく食べる

・食物繊維を摂る
海藻類やこんにゃくなどに含まれる水溶性食物繊維とイモ類や野菜に含まれる不溶性食物繊維をバランスよく食べることで便秘解消に繋がる

・水分量を減らさない
身体を温め代謝を促すための野菜スープなどもおすすめ

・運動を取り入れる(筋力アップ&有酸素運動など)

便秘解消に効果がある食べ物

便秘解消には食生活を改善することも大事!
ダイエット中で何を食べたらよいか分からない方も参考にしてみてください♪

 

♦海藻類
わかめ、昆布、のり、ひじき など
♦イモ類
サツマイモ、じゃがいも、山芋、里芋、長芋 など
♦発酵食品
納豆、かつお節、味噌、醤油 など
♦きのこ
しいたけ、しめじ、エリンギ、舞茸、マッシュルーム、木耳 など
♦オリゴ糖を含む食材
玉ねぎ、キャベツ、ゴボウ、ニンニク、トウモロコシ、大豆、アスパラガス など
♦飲み物
水、牛乳、ハト麦茶、マテ茶、ルイボスティー、青汁 など

同じジャンルのものばかりを食べずに、バランスよく取り入れることが大事です!

便秘解消マッサージ

食べ物だけで便秘解消できない・・・

そんな方は簡単なマッサージをしましょう♪

 

【超簡単マッサージ】
①両手をお腹の上に重ねて置き、時計回りに円を描くようにくるくるさする
②なでるように優しく10~20回マッサージを繰り返す

 

まとめ

女性の敵である「便秘」ですが、便秘になりやすい人は日常生活の中で便秘の原因を作ってしまっているのかもしれません。

特にダイエットをしようとしている方は要注意!

食事制限をすることも便秘になる大きな要因となるので、たとえダイエット中でも食生活を大切にしましょう。

 

最新情報をチェックしよう!