ダイエット=自炊しなきゃいけない
って思っていませんか?それだと仕事が忙しくてなかなか取り組めないですよね。
でも大丈夫!あなたの身近にあるコンビニ商品だけでもダイエット向けの食事にすることは可能です!
意外と知らない太りにくいコンビニフードについて詳しく紹介します♪
コンビニ食を選ぶメリット

コンビニはダイエットの敵ともいわれています。
コンビニに行くとつい新作のスイーツやホットスナックを買ってしまうんですよね💦
だからコンビニに頻繁に通う人は太りやすい。。。
でもダイエット時にコンビニ食を選ぶことは実はメリットがあるんです♪
メリット①カロリー計算が楽チン
ご存じの通り、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば痩せることができるのでカロリー計算は大切です。
でも皆さんは料理をする時、この食材は〇kcalで、糖質はこれくらいで、総カロリー、糖質量はどれくらいか
なんていちいち計算していますか?
そうなんです、自炊だとカロリーや糖質量計算をするのがとっても面倒なんですよね💦
でも、コンビニ食だと裏面を見れば成分が書かれていますから、何カロリーか、含まれている栄養素は何かを細かく知ることができます。
それを見ながら商品を組み合わせるだけで必要な栄養を必要なだけ摂取できるということ!
自炊が苦手、カロリー計算が面倒という人はコンビニ食はおすすめかもしれません♪
メリット②ダイエット食品が豊富
コンビニ食を侮ってはいけません。
スーパーに行けなくても近くのコンビニに行けば大抵のものは購入できます。
サラダや主食、汁物、スイーツまで売られているから便利ですよね♪
もっと嬉しいのは最近はどのコンビニでもダイエット向けのメニューがたくさん売られているんです。
糖質を控えめにしたパンや1/2分の野菜が入ったスープ、麵の代わりにこんにゃく麺のラーメンなどヘルシー食材を選べば自炊するよりも手軽にダイエットに考慮した食事ができちゃいます!
ダイエット時のコンビニフードの選び方

ダイエットにも便利に利用できるコンビニ食。
ですがもちろん何を選んでも良いというわけではありません!
ダイエット時にぜひ食べて欲しいコンビニ商品をお教えします!
主食はおにぎりにする

炭水化物は大切なエネルギー源。でも何を食べるかで太るか太らないかが決まってきます。
ダイエット中に選ぶべきでないのはあまーい菓子パンやカップ麺。砂糖が多く含まれるものや血糖値が上昇しやすい粉物はNGです。
一方お米はカロリーが高くて太りそうというイメージもありますが、食べる量さえ間違わなければ太る心配はありません。意外にも水分量が多く、タンパク質などの栄養素も含まれています。腹持ちも良いので間食する代わりにお米を多く食べた方が良いくらいです。
コンビにおにぎりは冷たいですよね。
実はお米は温めて食べるより冷たいまま食べる方がダイエット効果が高いんですよ!
米は冷えることででんぷんがレジスタントスターチというものに変わり、血糖値の急激な上昇を防ぎカロリー消費を高める働きをします。
もっと意識するとすれば食物繊維やビタミン、ミネラルなどが豊富な玄米おにぎりや雑穀おにぎり。
どうしてもパンを食べたい人なら栄養価の高い全粒粉パンや野菜がはさんであるサンドイッチなどがおすすめです!
サラダチキン&卵を選ぶべし!

コンビニの人気フード「サラダチキン」
何といっても高たんぱく・低カロリー!筋肉をつけるために欠かせないたんぱく質を摂取でき、蒸し鶏なのでボリュームもありながら脂肪も少ないのでダイエット中にもおすすめの食べ物です!
同じくおすすめなのはコンビニにも売られている「ゆで卵」コンビニのゆで卵って美味しいんですよね✨
サラダチキン・玉子はレタスなどと一緒にサラダにして食べるとより良いです♪
そのときワカメなど海藻類をプラスしたり、ドレッシングはカロリー低めのものを選ぶとGood!
汁物をプラスして満腹感アップ

コンビニでご飯を選ぶときに大切なのは主食・主菜・副菜と複数の食品から栄養素をバランスよく摂ることです。
丼ものなどは栄養素が偏ってしまいます。
ダイエット中はタンパク質やヘルシーなものを意識しつつ、汁物があると満腹感が増し、炭水化物の量も減らせます。
具沢山の味噌汁やスープを選べば、食物繊維の多い野菜やビタミンB群が豊富な味噌から栄養素を摂取することができます。
まとめ

コンビニフードはダイエットには結びつかない方も多いと思いますが、意外と痩せるために役立つこともあるんです!
自炊でダイエットはなかなか続かないという人はぜひコンビニの食品を活用してください♪
その際に
・炭水化物はを選ぶなら「おにぎり」
・主食、主菜、副菜をバランスよく選ぶ
・汁物を追加して満足感アップ
・高タンパク、低カロリーのサラダチキン、ゆで卵がおすすめ
こちらを意識してコンビニ食品を選んでみてください!