今日は美容関係でふと気になる疑問を解決したいと思います!
お題は
「化粧品に使用期限があるのか?」
化粧水や美容液、ファンデーション…毎日使っているのであれば気にならないかもしれませんが、
スペシャルケア用のコスメだったり、何種類かコスメ道具をそろえているお洒落さんもいますよね!
どのくらいの期間で使い切るべきなのか、またコスメの保管方法をまとめました♪
コスメに使用期限はある?

化粧品って消費期限が記載されていないことが多いんです。
なぜかというと、医薬品医療機器等法では『3年以上品質を保てる商品については製造年月日をつける必要がない』という内容のものが書かれています。
なので、多くの化粧品は3年以上保つように製造されているのです!
ここでポイントになるのが
「開封前か開封後か」
開封前は3年保ちますが、開封後は保存状態や商品によって時間がたつと品質が低下してしまいます。
基本的に、
基礎化粧品は開封後3カ月
メイクアップコスメは開封後3ヵ月~半年
を目安に使い切った方が良いとされています。
開封前は3年
開封後は3カ月以内に使い切る
こんな状態になっていたら要注意!

いつ購入したか分からない…大体の人はそう思っているかもしれませんね。
使えるかどうか迷った場合の確認方法を紹介します!
♦変な匂いはしないか
使い始めの頃の匂いと違う匂いがしていたり、変な匂いがする…
と思った場合は使用を控えましょう。
雑菌などが繁殖してしまっている場合があります。
♦色が変わっていたり濁っていたりするか
化粧水など、肌に使用する前にコットンなどに取り出してみましょう。
その時変色していないかチェックします。
もしかしたら成分が酸化してしまっている可能性もあるので色が変わっていたら要注意です!
♦感触がいつもと違っていないか
いつもはサラサラしているのに、手に取った時トロッとしている…
など、テクスチャーで判断することもできます。
いつもと違う感触がしていたら使用しないことをおすすめします。
中古品を買っている方は気を付けて!
今はフリマアプリ等でもコスメが販売されていますよね。
人気のコスメは何回か使用しているものであっても売れるので、
未使用品でないものも頻繁に売買されています。
そういうものはいつからいつまで使っているか分かりませんし、取り扱いには十分注意する必要があります。
あくまで買ったひとの自己責任になりますからね。
化粧水の最適な保管方法

毎日使う化粧水や乳液などの基礎化粧品ですが、
保管方法が間違っていると肌にあまり良くありません。
正しい保管方法で品質を保つようにしましょう♪
【化粧水は冷蔵庫で冷やすと使った時に毛穴を引き締める】
と聞いたことはありませんか?
実際に冷蔵庫で保管している方もいるかもしれませんが、実はNG!
冷たい化粧水は肌への浸透力が落ちるので効果は減ってしまいます。
それだけでなく、急激な温度変化によって化粧水が劣化してしまうことも…
それが肌トラブルの原因になってしまうので冷蔵庫への保管はやめた方が良いです。
正しい保管方法
①高温多湿を避ける
湿度が高い場所は劣化が早くなるので避けた方が良いです。
お風呂場や脱衣所は温度も湿度も高くなりがちなので工夫しましょう。
②暗く涼しい場所
風通しがよく、涼しい場所がベスト!劣化の原因になるので直射日光に当たる場所は避けましょう。
③フタはしっかり閉める
容器に雑菌が入ると美容成分が台無しに…
・使用後はフタをしっかり閉める
・出し口に手や指を触れない
ことで清潔を保ちましょう!
品質が良い状態で使い切ろう♪

せっかく美容効果を高めるアイテムでも、
使用期間を過ぎると効果を実感できないばかりか、かえって肌トラブルのもとになってしまいます💦
なるべき使用期限を守り、正しい保管方法で使うことで品質が良い状態でお肌をケアすることが出来ますよ♪