ダイエット中だけど食べたい→激太り!痩せたいならこれを食べろ

ダイエット中は食事制限をしますが、あらゆる誘惑があってつい食べてしまうことも・・・。

食べた罪悪感からかストレスになってダイエットどころか普段以上に太ってしまうこともあるんです!

特にこれからの時期はクリスマスやお正月と年末年始にイベントがたくさんあり、出かける機会も多くなるのでダイエットなんてできるの?!と思ってしまいますよね。

ダイエット中の「食べる」という行為でも太りにくい食材を選択することで太りにくくなります!

これから太りにくい食材を紹介します!

ぜひ「ダイエットしているけどどうしても食べたい!」という時に思い出してください♪

飲み会シーズン!太りにくいアルコールは?

忘年会や新年会など、これから飲み会も増えてくると思います。
年末や年明けには家族で食事を囲んでお酒を飲むこともあるのではないでしょうか?

自分も飲まずにはいられない!
そんな時、あなたはどちらのアルコールを選びますか?

 

ダイエット中のアルコール、どちらを選ぶべき?

A.ハイボール
B.生ビール

 

答えは、Aのハイボールです!

油っこいものや塩分が高いおつまみと一緒に食べたくなるビールですが、糖質が多いので太りやすいです。
また、アルコール度数が低いので多めに飲んでしまうんですよね。
ハイボール蒸留酒であるウイスキーを炭酸で割ったものなので糖質は入っていません
もしビールが飲みたいのなら糖質ゼロのものを選びましょう!

飲んでも太らないのは蒸留酒!
ダイエット中でもお酒を飲みたい場合はこれを参考にしてください♪

 

太りにくいお酒
ハイボール、ウイスキー、焼酎、ジン(ロックかソーダ割)、ウォッカ、生レモンサワー など
太りやすいお酒
ビール、白ワイン、梅酒、日本酒、シャンディガフ、カシスオレンジ など

主食を食べるなら何が良い?

炭水化物はどうしても太るイメージがあるのでダイエット中は避けたいところ。

でも食べないとお腹が空いちゃう💦

そんな時あなたは何を選びますか?

レストランの付け合わせ、ダイエット中なら何を選ぶ?

A.パン
B.ライス

 

どちらかを選ぶとしたら、答えはBのライスです。

 

ライスに比べるとパンは脂質が多め。さらにパンにバターをつけることで脂質がアップしてしまうので要注意!

ご飯を食べる時でも食べる順番は最後にするなど工夫をしましょう。
空腹時に炭水化物を摂ると血糖値が急激に上がってしまいます!

 

もうすぐクリスマス、ケーキが食べたい!

お店に様々な種類のケーキが店先に並ぶクリスマス。
ケーキを我慢するなんてできない!
そんな時は何ケーキを食べるべきなのでしょうか?

 

太りにくいケーキは?

A.ショートケーキ
B.チーズケーキ

答えはBのチーズケーキ

チーズケーキはタンパク質が多く、他のケーキに比べて小麦粉が少ないので血糖値が上がりにくいです。
また、タンパク質の他にビタミンやミネラルも摂れるのでダイエットにおすすめです!

ショートケーキはダイエット中は我慢して、チーズケーキを選びましょう♪

太りにくい食べ物を選んでダイエットを乗り切ろう!

ダイエット中でも食事は大事。でも太りやすい食材を選んでしまっては失敗に終わります。

どうしてもお酒を飲みたい、甘いものを食べたいという時はいかに太りにくいかを吟味する必要があります。

選び方によってはダイエットの強い味方に!

もちろん、太りにくいからと言って食べ過ぎには注意してくださいね♪

最新情報をチェックしよう!