【大公開】通販で購入可能!ダイエット中でもOKなヘルシースイーツ

今日はダイエット中の方ももらって嬉しいヘルシースイーツを紹介します♡

日ごろお世話になっている方にスイーツを渡す場面が多いのですが、そういう時は私のお気に入りのヘルシーなスイーツを選んでいます♪

低糖質に思えないくらい美味しいものや見た目の華やかなものもあるのでプレゼントにすると凄く喜ばれます!もちろん、自分で食べてもOK!食べ過ぎには注意しましょう笑

グルテンフリーなど健康志向なお店は全国に多くありますが、今回は通販で気軽に購入できるものを紹介していきます!

ダイエット中の方のためにお菓子を食べる時の注意点もお話しします♪

・美味しくてお洒落なスイーツをプレゼントしたい
・通販で買えるスイーツが知りたい
・ダイエット中でも罪悪感なく食べられるスイーツが欲しい

ダイエット中でもおやつが食べたい!そんなときに注意すべきこと

ダイエット中にある『甘いものへの誘惑』どうしても我慢できない人も多いのでは?

食べ過ぎると糖質の摂り過ぎやカロリーオーバーになって太ってしまいますが、おやつを我慢しすぎてストレスを溜めると、かえって太る原因になります。

おやつを食べる時の注意点を抑えれば、我慢せずに美味しくおやつを食べることができますよ!

ポイントは3つ!

♦おやつは1日200kcal以内にする
♦おやつを食べる時間は15時前後
♦食べても太りにくいお菓子を選ぶ

こちらの記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてください♪

関連記事

ダイエット中に襲ってくる、あま~いお菓子の誘惑・・・ あなたは耐えられますか? ダイエットを成功させるには長期戦は覚悟しなければなしません。でもお菓子が大好きな人にとっては苦しいですね💦でも、無理に制限するよりも太[…]

おすすめのヘルシースイーツ4選

私が実際に買って美味しかったヘルシースイーツ4つを紹介します♪
全てAmazonで購入可能なので気になる方はぜひクリックしてみてください!

①くま養蜂 みつひめ ナッツのはちみつ漬け

【くま養蜂】は国産はちみつ専門店です。

無塩・無添加のアーモンド、くるみ、マカダミアナッツ、カシューナッツの4つのナッツと国産はちみつの相性が抜群です!

ナッツのはちみつ漬け(160g)

丸い取っ手のついた可愛い小瓶にナッツがぎっしり詰まったはちみつ漬けです!
この組み合わせは美容や健康に良くちょっとしたプレゼントにも良いかもしれません!
そのまま食べても美味しいのですが、おすすめはヨーグルトに♡
トーストにバターとこのナッツのはちみつ漬けもとっても美味しいのですが、美味しすぎて食べ過ぎてしまうかも…カロリーには要注意です!!笑

②天使のおくりもの ヘルシースイーツアソート

雑誌にも紹介され評価の高いヘルシースイーツです!

体を守る乳酸菌やスーパーフード使用の体に優しいチーズケーキです。

乳酸菌フロマージュ カシスベリー 177Kcal(1個)

シールド乳酸菌M-1を1カップにつき100億個配合」という所に惹かれて購入したのですが、数種類のフレーバーが入っていて美味しかったです!
小さめですが、冷凍保存できるし1個約200kcal前後なので1日1個の自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめです!

③͡コガネイチーズケーキ ドライフルーツのレアチーズケーキ

【コガネイチーズケーキ】は東京都小金井市で白砂糖、添加物を一切使わず『食べて後悔しない』をコンセプトに手作りしているチーズケーキを販売しているお店です。

ドライフルーツのレアチーズケーキ(1個約80g)

エネルギー:292.8kcal/1個(80g)
タンパク質:5.1g
脂質:22.8g
炭水化物:16.8g
食塩相当量:0.2g

私のおすすめはドライフルーツのレアチーズケーキ(Amazonで1ホール3660円)です!食感も良く甘さ控えめで上品な味わいです。砂糖不使用の代わりにドライフルーツの甘みが引き立っています。

甘いものが苦手な方や、ワインなどお酒が好きな方には喜ばれるかと思います。

味のバリエーションも豊富なので、数種類のフレーバーがセットになっているものもおすすめです!

④大豆専科ソイコム SOY PURE BAR

ソイピュアバー」の主原料は大豆でグルテン不使用、トランス脂肪酸ゼロのクッキーバーです。

SOY PURE BAR(プレーン)

エネルギー:115kcal/1本
タンパク質:5.0g
脂質:8.0g
コレステロール:77mg
炭水化物:12.2g
食塩相当量:0.04g

1本にタンパク質5g、食物繊維2.5g含まれています。保存料、砂糖不使用なのも嬉しいです。
パッケージもお洒落で個包装になっているのでばら撒きできるのが良いです!職場に一人1本ずつあげたりもしていました♪

フレーバーもプレーン、抹茶、チョコ、チーズ、塩キャラメル、アールグレイと豊富なので一人でも飽きずに楽しめます!

まとめ

ヘルシーかつ美味しいスイーツを4つ紹介しました!

ダイエットには食生活が大事でカロリーや糖質量を気にしなければいけませんが、我慢しすぎるとストレスになるので適切な量を決めておやつを取り入れましょう!
そんな時カロリーや糖質控えめのものや、タンパク質、食物繊維が豊富なものを意識して選ぶとなお良いです♪

今回紹介したヘルシースイーツは味も美味しいのでおすすめですよ♡ぜひコチラもチェックしてみてください!

こんな記事も読まれています↓

関連記事

こんにちは!みなさん、食べないダイエットよりも食べるダイエットの方が成功しやすいってご存じですか?痩せようと思ったら、極端に食事制限をしがちですがそれはダイエット失敗の可能性が高くなります。それよりも、食べながら痩せやすい身体を作る方が[…]

 

最新情報をチェックしよう!