素敵な服を見つけたけれど、着てみたらあんまり自分に合っていない・・・
そんな経験はありませんか?
また、「自分に似合う服が分からない」という人も結構いるんです。
そんな時は、「骨格」で選んでみては?
簡単チェック法と、体型別に似合うファッションを紹介します♪
簡単♪骨格診断

では、早速診断していきましょう♪
YES or NO
腰の位置が高く、お尻に厚みがある
YES or NO
NOの人⇒ナチュラルタイプ
肩幅があり骨がしっかりしている
YES or NO
NOの人⇒ウェーブタイプ
3つのタイプに分けられる!

それぞれの体型タイプの特徴や、それに似合う服装を紹介します🎵
骨格ストレートタイプ
骨格ストレートタイプの人は全体的に身体にメリハリがある体型です。
特徴としては、腰やバストの位置が高めで厚みがります。
♦ジャストサイズの服がベスト!
トップスは肩幅が丁度よく、丈は腰骨が隠れるくらいが似合います。
オーバーサイズはだらしなく見えてしまうかも。
♦Vラインのネックでスッキリした印象に
VネックやUネックなど、縦に開いたネックを取り入れると上半身や顔周りがスッキリした印象になります。
♦ボトムスは膝下が綺麗に見えるように
ストレートタイプは太ももが太めが場合が多いので、太ももをカバーする丈感がベスト。
スカートならタイトスカート、パンツならストレートシルエットが似合います。
下半身にボリュームのあるボトムスは短足に見えたり、太く見えてしまうので気を付けましょう。
骨格ストレートタイプの人はメリハリのある体型を生かしてIラインコーデが似合います♡
装飾が少なめのシンプルなデザインがおすすめです!
骨格ウェーブタイプ
ウエストとヒップの差が大きい女性らしい体形です。
上半身が薄めで重心が下半身にあります。ゆるやかな曲線のボディラインが特徴です。
♦タイトめなサイズ感がベスト!
ゆるっとしたサイズ感の服は幼く見えがちなのでタイトめが似合います。
♦鎖骨を綺麗に見せるネックラインを
オフショルダーやスクエアネックなどは華奢さをカバーし、綺麗に鎖骨を見せるのが似合います。
♦ハイウエストボトムスでスタイルアップ!
Aラインスカートやフレアスカート、プリーツスカートなど膝が隠れる丈感がおすすめです。
腰から広がるフレアスカートは腰の位置が高く見えるので相性バツグン!
ゆったりしたシルエットのボトムスは着ぶくれして見えてしまうので注意してください。
骨格ウェーブタイプの人はフェミニンな服や華やかな服が良く似合います。
ハイウエストなボトムスでスタイルアップを目指しましょう♪
骨格ナチュラルタイプ
骨格ナチュラルタイプの人は筋肉や脂肪がつきにくいスタイリッシュな印象の持ちます。
♦ゆったりサイズがベスト!
オーバーサイズやゆったりしたサイズ感のトップスが似合います。
丈が短いと服が小さく見えバランスが悪くなってしまいます。
♦タートルネックが相性バツグン
ネック部分は開きが大きすぎないデザインのものがおすすめです。
胸元にボリュームがない人はVネックなどの大きく開いたデザインを着ると貧相な印象に。
首元がゆったりしたタートルネックが似合います!
♦下半身にボリュームを
スカートはマキシ丈やミモレ丈などのゆったりしたシルエットのものが似合います。
また、ガウチョパンツやワイドパンツは上半身とのバランスがとれて女性らしいボディラインに見えます。
骨格ナチュラルタイプのひとは抜け感のあるコーデがとっても似合います。
スタイリッシュな体型が気になるなら上下ゆったりめの服装にするのがおすすめです♪
骨格に合わせた服装でオシャレ度アップ♪

自分に合った服装を知れると服選びが楽しくなりますよね!
もし自分の骨格タイプにおすすめの服を着たことがなければ、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
衣替えの季節、楽しくファッションコーデしてみましょう🎵