ミスドでカロリーが高いのは?色んな食べ物の気になるカロリー

甘いもの大好き!

でも、ダイエット中はカロリーや糖質量を気にしながら食べ物を選ばないと太ってしまいますよね。

何気なく食べている意外なものが高カロリーだったりするんです💦

今回は気になる食べ物のカロリーを調査しました!

ブームになったタピオカは太る?

一時大ブームになって若い女性を中心にお店に行列ができた「タピオカミルクティー

モチモチした食感がクセになりますよね♪

タピオカの原料は南米や東南アジアで食養としているイモ科の「キャッサバ」という植物です。
このイモを水にさらしてできたでんぷんを練って丸く成形したのがタピオカになります。

さて、気になるタピオカのカロリー・・・

乾燥状態のタピオカは100gあたり351kcal、糖質は86.7gです・・・めちゃめちゃ高いですね💦

でもタピオカは茹でたものを食べます。茹でた状態のタピオカは100gあたり62kcal、糖質15.3gです。意外とカロリーは低くなるんですね。でも糖質は高いです。

タピオカミルクティー1杯(Mサイズ約400ml)だと、カロリー約400kcal、糖質約60gです。

これでご飯大盛1杯分、ビール中ジョッキ3杯分、シンプルなラーメン1杯分に相当します・・・

こんなことを知ってしまうと気軽に飲めなくなりますね💦

タピオカ入りドリンクを飲んだ方なら分かると思いますが、凄く腹持ちが良いんですね。満腹感を感じるので食事が少なくなるかもしれません。

気をつけて欲しいのは、糖質が高めなこと。タピオカドリンクだけでは糖質以外の栄養素を摂取できないんです!タピオカドリンクが好きで飲んでいる方はビタミンやミネラル、タンパク質などが不足しがちになるので野菜や魚、肉などで補うようにしましょう。

 

次は低カロリースイーツがブームになりますように・・・✨笑

ミスドの高カロリードーナツは〇〇だった!

みんな大好きミスド♡

皆さんは何のドーナツが好きですか?私はチョコファッションが大好物です♡

気になるドーナツのカロリー・・・何が低くて一番太るのはどれでしょうか??

では高カロリーなドーナツから見ていきましょう!

ミスドのドーナツ高カロリーランキングTOP5

1位 オールドファッションハニー 355kcal
2位 チョコファッション 330kcal
3位 オールドファッション 293kcal
4位 ゴールデンチョコレート 269kcal
5位 チョコリング 268kcal

一番カロリーが高いのはオールドファッションハニーでした。

なんと!私の好きなチョコファッションが300kcal越え!!ショックです💦でも確かにバターや砂糖がたっぷり練り込まれた生地、納得です。

低カロリーなドーナツはどうでしょうか。

ミスドのドーナツ低カロリーランキングTOP5

1位 フレンチクルーラー 154kcal
2位 エンゼルフレンチ 192kcal
3位 エンゼルクリーム/ポン・デ・黒糖 204kcal
4位 カスタードクリーム 216kcal
5位 ハニーチュロ 216kcal

一位のフレンチクルーラーは高カロリードーナツの半分以下なんですね!

ダイエット中、間食をしたければ1日200kcalに抑えたいところです。低カロリーなドーナツ1個くらいなら大丈夫そうですね。選ぶときは参考にしてみてください♪

 

太るパンはどれ?

朝はパン派だという方は多いと思います。最近は美味しいパン屋さんが街にたくさん出ていますよね♪

パンはご飯よりも腹持ちが悪く、カロリーや糖質も高めなのでダイエットには不向きだと言われています。でもパン好きはどうしてもパンが食べたいんですよね!

なるべく食べても太りにくいパンを選びたいところです。

カロリーが高めなパンを紹介します。

①カツサンド
②メロンパン
③クロワッサン
④揚げパン(カレーパン)
⑤チョココロネ
⑥デニッシュ
⑦クリームパン

一概に何kcalとはあらわせませんが、カツサンドは500kcal弱します。揚げたカツを挟んでいますからね・・・。
どうしても記事に砂糖やバターを練り込むのでカロリーは高くなります。

ちなみに、スーパーでも気軽に買える菓子パンは本当に高カロリーです!!余裕で600kcal超えるものもあります💦
私は学生時代、朝に菓子パンを食べていました。
ダイエットしようと思った時に最初に菓子パンをやめたら体重が減りました。

どうしてもパンを食べたい!という人は
ライ麦パン
全粒粉パン
ブランパン

これらを意識して選びましょう!
食物繊維やミネラル、ビタミンが豊富なのでダイエットにはおすすめです!コンビニでも売っているので気軽に食べられます。ただし、食べ過ぎには注意です!

意外と多くの人がやりがちなのが、パン=お菓子ととらえて間食でパクパク食べてしまうことです。カロリー摂取しすぎの恐れがあるので気をつけましょう。

 

選び方次第で太らなくなる

いかがでしたか?

今回は身近な食品のカロリーを紹介しました。
いちいち「これは何カロリー・・・」と考えてしまうと疲れてしまいますが、少しでも意識して選ぶようにすれば太りにくくなると思います。

ドーナツなどお菓子を食べたくなった時は
・1日200kcalに抑える
・15時頃に食べる

など工夫して食べるようにしましょう!

最新情報をチェックしよう!