唇カサカサになってない?家にある○○でプルプル唇に♪

紫外線や乾燥でカサカサになってしまう「唇」

おばあちゃんみたいなシワシワの唇でキス👄・・・なんて絶対に嫌ですよね!!

カサカサ唇の原因を突き止め、しっかりとケアすれば乾燥知らず唇になれますよ♪

また、どこの家にでもあるアイテムでプルプルの唇を手に入れる方法を紹介します!

カサカサ唇の原因は?

唇がカサカサになってしまう原因はいくつかあります。

乾燥に悩んでいる人は自分がどれに当てはまるか確認してみてください!

原因①唇を舐めるクセ
唇を舐めると唾液によって唇がかぶれてしまい、赤みが出たりかゆくなってしまいます。
また、唇の皮を剝いでしまうひともいますが、さらに唇が荒れてしまいます。


原因②洗顔のしすぎやリップを塗らない
洗顔をしすぎると、唇の水分が奪われ、さらに乾燥してしまいます。
また、下地を塗らずに口紅をつけるとカサカサして縦ジワが入りやすくなります。


原因③ストレス
ストレスを抱えることで血行不良になります。唇は血液がたくさん巡っていてストレスにより影響を受けやすい部分なのです!
健康的なピンク色ではなく、血色が悪くなっていると要注意です。


原因④紫外線
マスクをしていても口元の日焼けはします。
紫外線対策をきちんとしていないと、唇の水分が蒸発して乾燥します。
特に下唇に影響が出やすいです。


原因⑤マスクによる刺激
マスクと唇が触れ合うことが多くなり、摩擦が生じ、肌荒れを起こしやすい状態になります。


原因⑥食生活の偏り
ビタミン不足で口内炎が出来たり、食生活の乱れや無理なダイエットをすることで唇がカサカサと乾燥してしまいます。
極端に食事制限をしないように気を付けましょう。



知らずにやってるかも…NG行為

綺麗な唇を目指すなら、絶対にやってはいけない行為をお伝えします!

唇のNG行為

♦「舐める」「こする」「皮をむく」

乾燥が気になって無意識に舐めてしまう人が多いですが、より乾燥しやすくなります。

こすると、口周りにある口輪筋が緩み、口角が下がってしまいます。

皮むけは自然に剥がれるのを待ちましょう。無理にむいてしまうと、出血したり、炎症したりしてしまいます。
どうしても気になる場合は、眉用のハサミでカットしましょう。

♦リップを横方向に力を入れる

縦に入っている唇のシワ。横に力を入れてしまうと、唇のシワを摩擦して、シワがより深くなります。
塗るときは縦に塗るのがベターです。

唇ケア方法

・リップスクラブでくすみケア
唇の上にスクラブを乗せてクルクルとマッサージしましょう。
血行促進&角質を除去することで唇を柔らかくし、くすみをなくします。


・リップで唇の乾燥対策
唇を乾燥から守るのに欠かせないのが「リップクリーム」!
こまめに塗ることが大切です。
まず、朝起きた時に唇がカサつかないように就寝前にたっぷりとリップを塗ります

口紅を塗る直前にリップを塗るのではなく、メイク前のスキンケアの段階でリップを塗りましょう。
成分が唇にしっかりと行きわたり、コンディションを整えてくれます。


・見た目をどうにかしたいなら「オイル系」アイテム
オイルには、カサつきを目立たなくさせ、ツヤを与える効果があります。
見た目が気になってしまう方はオイル系のリップアイテムを使ってください。


・水分補給で内側から保湿
体内の水分量が足りていないと、唇の乾燥の原因になります。
こまめに水分をたくさんとって身体の内側から潤しましょう!

 

ラップで簡単!リップパック

リップケアのグッズは売っていますが、誰の家にもある食品用ラップを使ってケアすれば、プルプルリップに近づけますよ🎵

ラップパックの方法

1. お風呂上りに、蒸しタオルやお湯に浸したコットンで口元を優しく温める

2. リップクリームもしくはワセリンを、唇の中央から外側に向かって伸ばす

3. 小さめにカットしたラップを唇に乗せる

4. 5~10分ほど経過したらラップを外し、タオルやティッシュで優しく油分を落とす

正しくケアしてプルプルリップに♪

最近はマスク生活によって、唇の状態が悪くなりがちです。

ケアを怠ってしまうと、ますます乾燥し、取り返しのつかない状態に💦

唇の縦ジワが目立つと老け見えの原因になりますので、家で簡単にできるリップケアを実践してプルプル唇を目指しましょう🎵

最新情報をチェックしよう!