おふくろの味、味噌汁は飲む美容液だった?!驚くべき美容効果

みなさん、お味噌汁は好きですか?

色んな食材を入れて楽しめる、日本人には欠かせないおふくろの味ですよね❣

実は、「飲む美容液」と言われるほど美容にとっても優れている食べ物だということをご存じですか❓

味噌汁=美容とあまり結びつかないかと思いますが、味噌汁を飲むことで美容でのメリットがたくさんあります!

今回は味噌汁と美容の関係、おすすめの具材などについても紹介していきます🎵

味噌汁は「飲む美容液」?!味噌汁の効果とは

なぜ味噌汁は「飲む美容液」と言われるのか?

味噌汁が健康や美容におすすめの理由をお伝えします♪

腸内環境を整えて便秘解消

「メラノイジン」には善玉菌である「乳酸菌」を増やす効果があります。
乳酸菌の働きが活発になることによって老廃物の排出が促進され腸が綺麗になり、便秘予防になります。
ダイエット効果

味噌を茶色くする成分「メラノイジン」には消化速度を遅らせて血糖値の上昇を緩やかにします。
血糖値を急上昇させると糖を脂肪に変えるインスリンが大量に分泌されてしまうので、嬉しい成分なのです!

乳がん予防

厚生労働省の研究によると、味噌汁を飲む量が1日1杯以下の女性に比べ、1日に2杯以上飲む女性は26%、3杯飲む女性は40%も乳がんになるリスクが下がるという結果が出ています!

アンチエイジング効果

みそには肌の老化や生活習慣病の原因となる活性酵素を除去する抗酸化物質の「サポニン」が含まれています。
とても強力なアンチエイジング効果が期待できます。
美白効果

味噌の発酵過程で作られる「遊離リノール酸」はメラニンの合成を抑えてシミやそばかすを予防し、美白に効果があります!
味噌には含まれるビタミンやタンパク質による美肌効果も期待できます。

こんなにたくさんのメリットがあるのなら、食べずにはいられないですよね♪

味噌汁飲むなら朝?夜?

朝はパン派の人もたくさんいるので、どちらかというと味噌汁は夜に食べる人が多いかと思います。

ですが、夜よりも朝に味噌汁を食べる方が格段に効果が出やすいそうなのです!


♦朝に味噌汁を食べるメリット


エネルギーチャージ
夜ご飯を食べてから10時間近くエネルギーを摂取しないため、朝の体や脳はエネルギー不足です。

味噌汁を食べることで脳働きを活発にして集中力や記憶力を高めます。

また、味噌汁に含まれるビタミンB群が体を目覚めさせ、体を温めてくれるので代謝がアップ

太りにくい体を作り、便秘解消の効果もあるので朝飲むのにおすすめの食べ物です!


質の良い睡眠を導く
睡眠ホルモンのメラトニンは幸せホルモンと言われるセロトニンからつくられ、セロトニンは必須アミノ酸の一つであるトリプトファンからつくられます。

このトリプトファンをたっぷりとるのにおすすめなのが「味噌汁」です。

朝に味噌汁を食べると寝るタイミングで丁度良く分泌されるので、不眠症を改善、予防することができます!



♦夜の味噌汁でも効果あり!

朝に食べることで多くの効果が得られますが、夜食べてもメリットがたくさんあります♪

様々な具材と相性の良い味噌汁は具材によって満腹感を得られ、食べ過ぎを防いでカロリーカットに繋がります。
食事の最初に食べることで食べすぎ防止の効果があるので、夜食べるのもおすすめです!

 

美容効果アップ!おすすめの具材

色んな食材とマッチする味噌汁。

美容効果を高めてくれるおすすめの味噌汁の具材を紹介します♡

味噌汁×しじみ

しじみに含まれるオルニチンには肝機能を改善する効果があります。
肝臓のケアをすることで、肌のターンオーバーを正常にし、黒色メラニンの活性化を抑え美肌を作り上げます。
冷凍することでオルニチンが8倍になるので一度しじみを冷凍して作りましょう!
味噌汁×ごぼう

根菜類は体温上昇の効果あり、代謝が高まるためダイエット効果があります。
ごぼうはたくさん噛むので満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぎ、食物繊維が豊富なので便秘解消にもなります。

味噌汁×わかめ

わかめは食物繊維が豊富で低カロリー、血糖値の上昇も抑えてくれるのでダイエットに最適です!
わかめのぬめりのもととなるアルギン酸にはむくみ解消の効果もあります。

味噌汁×トマト

トマトはビタミンEの100倍ともいわれる強力な抗酸化力を持つ「リコピン」が豊富に含まれていて、アンチエイジング効果、美肌効果に効果絶大です!
意外とトマトは味噌汁に合うのでおすすめです!

美味しい味噌汁を食べて美肌に!

いかがですが?こんなにも効果があるのなら毎日食べたくなりますよね♪

「味噌汁は塩分の摂り過ぎになるんじゃないか」と思う方もいると思いますが、味噌汁には血圧を下げる効果が期待できる成分も含まれているため、味噌汁から摂る塩分はあまり気にしなくても良いそうです!

塩分が気になる方は具沢山にすることで簡単に減塩できます!

効果的な食材を取り入れながら美肌を目指しましょう!

最新情報をチェックしよう!