筋肉太りした脚を細くしたい!筋肉質でも足を細くする方法【脚痩せ】

ダイエットの中でも痩せにくい部位である「脚」

運動している人に多く見られるのは、たとえ太っているわけではないのに、脚に筋肉がついて太って見えたりガッシリした印象に見えてしまうこと💦

筋肉太りした脚は細くするのはムリ!と思っていませんか❓

諦めないで❣ポイントを押さえて美ボディを目指しましょう✨

筋肉質かセルフチェック!

脚が太っていると感じている方、
まずは自分の脚が筋肉質なのか、
脂肪やむくみが原因で太いのかを確かめてみましょう。


自分のふくらはぎをつまんでみる

☑ふくらはぎが固くてほとんどつまめない筋肉質な脚の可能性アリ
☑つまむことができる脂肪で太くなっている可能性アリ


ふくらはぎを押してみる

☑押したときにできたくぼみがなかなか元に戻らないむくんでいる

どうでしたか?
筋肉質な脚を作ってしまう原因がいくつかあります。


まずは運動経験者太ももの張りに悩む人が多いです。

また、仕事などで立ちっぱなしの時間が長い人。長時間脚の筋肉を使うことで脚だけがバランス悪く太くなってしまうことも。

ヒールをはく方も、ふくらはぎの筋肉を使うためふくらはぎの筋肉太りに悩む傾向にあります。


思い当たるひとは筋肉質の脚の持ち主かもしれません。


筋肉質な脚にしないためには?

筋肉質になってしまうのを防ぐには、どのような対策をしたらよいでしょうか?

冷やすの厳禁!脚を温める

脚は冷えやすい部位です。意識して温めであげてください。

お風呂にしっかり浸かるマッサージやストレッチをして血行を促すのもとても効果的です!

眠るときに靴下を履いてしまうと、足の裏の汗が排出できなくなり、かえって冷えの原因になってしまいます。
夜の冷えが気になる方はレッグウォーマーを使用してみてください。


正しい歩き方・立ち方をする

正しい立ち方ができていないと、使う筋肉が偏ってしまい、一部分だけが発達して太くなってしまうんです💦

全身の筋肉を使うことをイメージして立つ・歩くをしてみましょう!


・頭の頂点を上から引っ張られるように立つ

・お尻を後ろに引き、横から見て骨盤から肩と耳を一直線にする。腰が丸まらないように胸を張って顎を引いて歩く。足を着くときはかかとからはいり、つま先に体重を移動させながら足を離す。


筋肉太りに効果的!ふくらはぎマッサージ

ふくらはぎは筋肉太りがもっとも出やすい部位です!

老廃物が溜まりやすいのでしっかり流してあげることが大事です!

ガチガチに固まってしまったふくらはぎを柔らかくして、キレイな脚になりましょう✨


⚠そのまま素手でマッサージすると、摩擦で肌を傷めます!必ずマッサージオイルを塗ってマッサージしましょう❤


①足の甲を強めにさする
グリグリと20回くらい押しながらさすることで、血行を良くし、リンパの流れを改善します。


②ふくらはぎの前、外側、内側、裏側をまんべんなく揉みほぐす
順番に往復30回ぐらい揉んでいきます。


③ひざの裏側をぐっと押して下にながす
膝の裏はリンパが集中している場所です。最後に膝のくぼんでいるところを押し込みましょう!


太っているなんて言わせない!綺麗な脚になろう!

筋肉太りで悩んでいる人は多いんです💦

しっかり対策すれば予防もできますし、キレイな脚を取り戻すことができちゃいます!

筋肉のせいで脚が太って見える…と悩んでいる方は、脚を見せるのが恥ずかしくなくなりますよ🎵

最新情報をチェックしよう!