オーガニックコスメは美容に良い?メリットとデメリット

オーガニックコスメにどのような印象をお持ちですか?

「身体に良さそう」「自然派」「芸能人が使っていそう」など様々あると思います。

自然派志向ブームもあり注目を浴びてきていますが、一般のコスメと何が違うのか、メリットやデメリットはあるのか、そしてオーガニックコスメを選ぶ際のポイントなどをまとめました!

オーガニックコスメとは

オーガニックは日本語で「有機」という意味があります。

オーガニックコスメは、本来の意味では
農薬や化学肥料を使わずに有機栽培された植物からできた成分が主な原料のコスメのことをいいます。


世界にはオーガニックコスメの国際的な認証団体があり、共通する基準があります。

・石油成分の排除
・動物由来成分の排除
・植物由来成分のうち50~90%以上がオーガニック(有機)栽培植物

ですが、日本では基準が統一されていないので

商品に1%でもオーガニック原料が配合されていればオーガニックコスメと呼べてしまうのが現状です。

 

オーガニックコスメのメリット・デメリット

オーガニックコスメを使ってみたい!という方にメリット・デメリットを紹介します。

それを踏まえた上で試しに使用してみるのも良いかもしれません♪

オーガニックコスメを使用するメリット

♦自然由来の成分なので化学合成成分配合のコスメに比べ肌に優しい
♦本来肌が持っている機能を高めてくれる
♦アロマ効果がありリラックスできる

本来の意味でオーガニックコスメは
石油由来成分や化学合成成分を排除し植物から抽出したエキスを使っているため肌に優しいとも言えます。

また、肌が本来持っている自ら修復し再生する力をサポートするのが得意なため、

肌の状態や皮脂バランスを自ら保つ肌に導いてくれることが期待できます。


オーガニックコスメには天然の精油が使用されているのでアロマセラピー効果もあります。
アロマが好きな方やスキンケアしながらリラックスしたい方にとっては良い効果が得られそうですね!

オーガニックコスメを使用するデメリット

♦値段が高い
♦すべての人の肌に合うわけではない
♦使い心地が良くない場合がある
♦日本では「オーガニック」とうたっていても成分がほとんど入っていないものもある

オーガニックコスメ=肌に良い というわけではないことは理解しておきましょう。

オーガニックコスメを使用したトラブルで多いのは

アレルギー反応やかぶれが起きることです。

成分を確認することや、パッチテストをしてから使うのがおすすめです。

また、手触りをよくする成分など排除されている場合が多く、使い心地を重視する人にとっては扱いづらい可能性もあります。

そして日本では「オーガニック」の基準があいまいなため、その言葉に惑わされてニセモノを手に取ってしまうことも・・・

そういったことを避けたい場合は海外で認証を受けたものを使うのがおすすめです。

 

オーガニックコスメを選ぶポイント

オーガニックコスメのメリット・デメリットを理解したうえで、実際に選ぶ際のポイントを紹介します!

 

オーガニックコスメの選び方のポイント


・「オーガニック」という言葉で安易に選ばない
 日本のオーガニックコスメは判断基準がブランドによって様々。安易に「オーガニック」と記載されているかで選ばず、HPやショップの説明、パッチテストで試すなどしてから使うのが良いです。

・自分に合わない成分が含まれていないかチェックする
 多くの天然由来成分が含まれているオーガニックコスメですが、アレルギーや自分に合わなくて肌トラブルを引き起こすことも考えられます。購入前に成分をしっかりチェックしましょう。

・海外のオーガニック基準を満たすものを選ぶのもアリ
海外にはオーガニックの認証機関があります。日本が輸入している海外のオーガニックコスメには認証基準をクリアしていると「認証マーク」が印刷されているので、確認して選ぶのもおススメです!

《主な認証機関》
エコサート(「95%が自然原料」「遺伝子組み換え原料不可」などの厳格な基準)
コスメビオ(「100%天然由来」「石油由来物質使用不可」などエコサートより厳しい基準)

 

目的に合わせて使おう♪

オーガニックコスメといっても、全ての人の肌に合うわけではないということは理解しましょう。

また、日本製品を選ぶ際は安易に「オーガニック」と書かれているから、安かったから、などの理由で選ぶのはおすすめできません。

お肌の状態、悩みに合わせて今使っているコスメと使い分けるのは良いかもしれません。

オーガニックコスメの選び方を参考にぜひ試してみてください♪

 

最新情報をチェックしよう!