「冬は太りやすい」はウソ?!実はダイエットのベストシーズンだった!

よく「冬は痩せにくい」って聞きませんか?

なのでダイエットは冬以外で頑張って、冬は仕方ないからと蓄えてしまう・・・

それってとっても勿体ないです!!

実は冬はダイエットにもってこいの季節!

これからその理由と、効率的な冬のダイエット方法をご紹介します♪

どうして「冬は太る」と言われるの?

冬は脂肪を溜めやすいと思われがちですよね。

どうしてそうなのかというと、冬は寒いので外出する機会が他の季節よりも少なくなりがちで家に居る時間が長いと間食も多くなってしまいます。

さらに忘年会や新年会、クリスマスなどイベントが多いため暴飲暴食しやすくなります。

年末年始の長期休暇も重なることから運動量も減ってしまいます。

運動量よりもカロリー摂取が大きくなると脂肪がつくので、「冬は太る」と言われているのです。

実際このような生活をしていると確実に冬太りしてしまうので要注意!

冬はダイエット向きな季節だった

「冬は太りやすく痩せやすい時期」と言われていますが、実はダイエットするのにぴったりの季節なんです!

 

なぜかというと、基礎代謝が上がるから!

 

外気の気温が10℃以下になると、人間の身体は体温を維持して冷えから内臓を守ろうとする働きをします。そのため、熱を作り出そうとカロリーを消費するので基礎代謝がどんどん上がります。

 

一日の消費カロリーのうち、基礎代謝が占める割合は成人女性でなんと約60%もあります!

つまり、冬の寒い時期は基礎代謝が上がり痩せやすい身体になっているということです!

 

この時期にダイエットを頑張れば、効率よく成功させることが出来るんですね♪

特に動かなくても基礎代謝が上がるなんてダイエットをやらなきゃ損な季節だったんです!

 

効率的な冬のダイエット

冬は痩せやすいということが分かったところで、効率的に痩せるためのポイントを紹介します♪

 

①朝食をしっかりとる
眠っている間に低下した体温を上げるために朝食はしっかり食べましょう。
体温を維持するために体内のエネルギーを使うため基礎代謝もアップします。
②代謝を上げる食事
筋肉量を増やせば基礎代謝量も増え、太りにくく痩せやすい身体を作ることができます。
筋肉をつけるために必要な栄養素は「タンパク質」
魚や大豆製品は低カロリーで良質なタンパク質を摂取できるので納豆や豆腐、カツオ、サバなどがおすすめです!
食事でとるのが難しい場合はサプリなどを活用しましょう。

また、ゴボウやレンコンなどの根菜類、しょうが、にんにくなどは身体を温めてくれるので代謝もアップ!
ぜひ取り入れるようにしましょう。
③積極的に動く
代謝が上がる季節だからこそ、こまめに動くように心がけましょう。
暖かい部屋でゴロゴロするのはもったいない!
部屋の掃除をしたりウォーキングするだけでも効果が出てきます!
④筋トレする
消費カロリーを増やすには筋肉量を増やす必要があります。
筋肉量を増やすには筋トレが最も効果的!
外は寒いから家から出たくないと思っている人でもおうちの中でできるのでやりやすいですよね♪
⑤暖房に頼り過ぎない
暖房で室温を高くしすぎてしまうと身体が体温を上げようとしないので基礎代謝が上がりません。
冬のダイエットは寒さが重要ポイントなんです。
室温を高くし過ぎずインナーやレッグウォーマーなどのグッズを活用するのもおすすめです。

まとめ

冬のダイエットについて紹介しました。

♦冬はイベントや休みが多く暴飲暴食しがち、運動量が少なくなりがちなので太りやすいと言われている

♦実は夏よりも冬の方がダイエットに適した季節だった

♦基礎代謝を上げる工夫をすることで冬に効率よくダイエットができる

寒い冬の方がダイエットに適した季節なので、ついつい食べ過ぎてしまうのをおさえて、紹介した方法を試してみてください♪

最新情報をチェックしよう!